プロフィール
Kie☆
GalleryカサブランカのKie☆です。
よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年11月19日

なまめかしい話

今回の企画展は
月曜日までです。

『静寂』

最終日の最後の時間帯に
朗読会をやります。

なまめかしい話です。
「辞書のいらない『源氏物語』」

以前、伊豆市の読書フェスティバルで読んだ台本です。
原文を読むのは真理子さん。

死ぬ間際の葵の上と
夫である光源氏とが心を通わせるシーン。
そしてそこには、得体の知れない
(のちに六条御息所ではないかと言われる)生霊が・・・。

村山リウさんの
『解き語り源氏物語』と
現代語での解説もセットになって・・・

源氏物語に詳しい人も
詳しくないひとも

十分にお楽しみいただける内容だと思います。

自画自賛ですみません。
台本構成も読むのもワタシです・・・。

辞書なんかいりません!

なまめかしい話をゆったりとお楽しみください。

え?
なまめかしい?

古語で言う「なまめかしい」は・・・

しっとりとして品がある。
優美である。
(物や情景などが)美しく趣がある。
風流である。
おくゆかしい。

そんな意味合いなんですよ~。

品良く~いってみたいと(笑)思います。