2010年08月30日
森の工房から
酒井敏春 木工展
『木の器と戯び展』
いよいよ明日、最終日です。
ちょっと寂しい気持ちになってるワタシ。
酒井夫妻は
期間中ずっとギャラリーに通って
お客様一人一人に
親切・丁寧に作品の説明していました。
ワタシよりギャラリーに馴染んでる・笑
酒井夫妻のいないカサブランカなんて~~。
ずっとやっていてほしいくらい。
でも、まあ、そうもいきませんので・・・。
そんなわけで、昨日のワタシ。
ギャラリーを酒井夫妻に任せ
伊豆の森へ・・・。
浜松、静岡、裾野から
「伊豆市視察」にいらしたグループがありまして
ご案内役をかってでました~ノコノコと。

暑い中にも清涼感のある空気。
森、林、木ってすばらしい!
改めて実感しました。
酒井さんの木工作品、
明後日からは伊豆市上白岩の
『森の工房』に戻ります。
『森の工房』については
ギャラリーカサブランカにお問合せください。
こっそり、お教え致します。

『木の器と戯び展』
いよいよ明日、最終日です。
ちょっと寂しい気持ちになってるワタシ。
酒井夫妻は
期間中ずっとギャラリーに通って
お客様一人一人に
親切・丁寧に作品の説明していました。
ワタシよりギャラリーに馴染んでる・笑
酒井夫妻のいないカサブランカなんて~~。
ずっとやっていてほしいくらい。
でも、まあ、そうもいきませんので・・・。
そんなわけで、昨日のワタシ。
ギャラリーを酒井夫妻に任せ
伊豆の森へ・・・。
浜松、静岡、裾野から
「伊豆市視察」にいらしたグループがありまして
ご案内役をかってでました~ノコノコと。
暑い中にも清涼感のある空気。
森、林、木ってすばらしい!
改めて実感しました。
酒井さんの木工作品、
明後日からは伊豆市上白岩の
『森の工房』に戻ります。
『森の工房』については
ギャラリーカサブランカにお問合せください。
こっそり、お教え致します。
Posted by Kie☆ at
23:25
│Comments(0)
2010年08月28日
NYの高校生が・・・
2日から開催の写真展
タイトルが正式に決定しました
NYの高校生が撮った911
チラシに印刷された文章で
ご案内します。
《写真展作品紹介》
国際テロ組織アルカイダのメンバーたちによって、
2001年9月1日ハイジャックされた2機の航空機が
NYにそびえる2棟のWTCビルに激突。
当時まだ小学生だった彼らも高校生に成長。
あの日のさまざまな思いを胸に抱き
9月11日に、平和への願いを込めて
シャッターを押した若きニューヨーカーたちの作品を
じっくりご覧ください。
作品展開催の庄司博彦氏HPは
コチラ
タイトルが正式に決定しました
NYの高校生が撮った911
チラシに印刷された文章で
ご案内します。
《写真展作品紹介》
国際テロ組織アルカイダのメンバーたちによって、
2001年9月1日ハイジャックされた2機の航空機が
NYにそびえる2棟のWTCビルに激突。
当時まだ小学生だった彼らも高校生に成長。
あの日のさまざまな思いを胸に抱き
9月11日に、平和への願いを込めて
シャッターを押した若きニューヨーカーたちの作品を
じっくりご覧ください。
作品展開催の庄司博彦氏HPは
コチラ
Posted by Kie☆ at
19:30
│Comments(0)
2010年08月27日
え!? 1週間前?
酒井木工展が第2週めに入った
…ということは~
庄司博彦写真展開始の
1週間前…ということ~!?
なにせ
ヨチヨチ歩きの駆け出しですから…
なかなか思うようにことが運びません。
庄司氏のご案内チラシが
次の日曜日にならないと
刷りあがってこないのです。
遅い!って。ホント。
代わりに
というか、一足お先に
リンク貼って、ご案内しておきたいと思います。
2008年に横浜赤レンガ倉庫で行われた写真展と
ほぼ同じ内容になると思います。
庄司氏のHP↓です
ワールドチルドレン フォトプロジェクト
庄司博彦写真展といっても
庄司氏の撮った写真は数枚だと思います。
ニューヨークの高校生が撮った写真が中心です。
『平和を撮る』
どんな写真が並ぶか・・・
ワクワクしませんか?
…ということは~
庄司博彦写真展開始の
1週間前…ということ~!?
なにせ
ヨチヨチ歩きの駆け出しですから…
なかなか思うようにことが運びません。
庄司氏のご案内チラシが
次の日曜日にならないと
刷りあがってこないのです。
遅い!って。ホント。
代わりに
というか、一足お先に
リンク貼って、ご案内しておきたいと思います。
2008年に横浜赤レンガ倉庫で行われた写真展と
ほぼ同じ内容になると思います。
庄司氏のHP↓です
ワールドチルドレン フォトプロジェクト
庄司博彦写真展といっても
庄司氏の撮った写真は数枚だと思います。
ニューヨークの高校生が撮った写真が中心です。
『平和を撮る』
どんな写真が並ぶか・・・
ワクワクしませんか?
Posted by Kie☆ at
00:17
│Comments(0)
2010年08月26日
2週目に突入!
酒井敏春 木工展も
第2週目に突入しました。
まだ ご覧になっていない皆様
こっそり
じっくり
たっぷり・・・
ギャラリーをのぞいてみてくださいね。
Posted by Kie☆ at
23:59
│Comments(0)
2010年08月24日
夏のダイエット食ところてん
あ、これ、ブログに書こ~う!
って思ってPC開いて、ログイン・・・
の前に
メールチェックしたり、
友だちのブログ読んだり、
ちょこっとテレビのニュース見たり…
え!?
猿?街の中に猿!?
み、み、三島~~!?
なんて騒いでいるうちに
何を書こうと思ったのか
忘れてしまいました。
はははっ~!
思い出したら、また書きますね。
明日は定休日。
Galleryカサブランカはお休みです。
あ、思い出した~(笑)
今週も金曜日。
ギャラリーカサブランカの前で
伊豆の野菜(何が出るかはお楽しみ)や
わさび、わさび味噌、しいたけ、天草、
いちじく・・・
販売します。
金曜日昼12時~だいたい2時頃まで。
売り切れたら、ごめんなさい!
ほとんど原価です。
儲けはありませんが
ご近所の皆様に、伊豆の美味しいものを
ご紹介できれば
それで良いと思っています。
ふふふっ。
ご近所のみなさん・・・
体質が変わりますよ~。
伊豆のわさび無しにはご飯が食べられない体質。
しいたけの入らない味噌汁は飲めない体質。
自分で作った寒天しか食べられない体質。
それが本当の狙いです(笑)。
ああ、思い出して良かった、ヨカッタ。

天草 ↑
まだまだ暑いです。
手作りの心太(ところてん)いかがですか?
って思ってPC開いて、ログイン・・・
の前に
メールチェックしたり、
友だちのブログ読んだり、
ちょこっとテレビのニュース見たり…
え!?
猿?街の中に猿!?
み、み、三島~~!?
なんて騒いでいるうちに
何を書こうと思ったのか
忘れてしまいました。
はははっ~!
思い出したら、また書きますね。
明日は定休日。
Galleryカサブランカはお休みです。
あ、思い出した~(笑)
今週も金曜日。
ギャラリーカサブランカの前で
伊豆の野菜(何が出るかはお楽しみ)や
わさび、わさび味噌、しいたけ、天草、
いちじく・・・
販売します。
金曜日昼12時~だいたい2時頃まで。
売り切れたら、ごめんなさい!
ほとんど原価です。
儲けはありませんが
ご近所の皆様に、伊豆の美味しいものを
ご紹介できれば
それで良いと思っています。
ふふふっ。
ご近所のみなさん・・・
体質が変わりますよ~。
伊豆のわさび無しにはご飯が食べられない体質。
しいたけの入らない味噌汁は飲めない体質。
自分で作った寒天しか食べられない体質。
それが本当の狙いです(笑)。
ああ、思い出して良かった、ヨカッタ。
天草 ↑
まだまだ暑いです。
手作りの心太(ところてん)いかがですか?
Posted by Kie☆ at
22:12
│Comments(0)
2010年08月23日
得意技は丸投げ
私の得意技は
丸投げです。
丸焼きじゃないですよ。
本日は、
ボイス・キューのレポート情報ページ
『(月)クイーンズリポート"木の器と戯び展"inカサブランカ』に
丸投げです。
(ごめんなさい)
はい~ポチっとここですよ!丸投げ!
皆様、どうか
温かい心で丸ごと受け止めてくださいませ。
丸投げです。
丸焼きじゃないですよ。
本日は、
ボイス・キューのレポート情報ページ
『(月)クイーンズリポート"木の器と戯び展"inカサブランカ』に
丸投げです。
(ごめんなさい)
はい~ポチっとここですよ!丸投げ!
皆様、どうか
温かい心で丸ごと受け止めてくださいませ。
Posted by Kie☆ at
23:34
│Comments(0)
2010年08月22日
生放送!
明日、午後4:10から
生放送です。
ギャラリーカサブランカから
生放送です。
FMみしまかんなみ
ボイスキュー『クイーンズリポート』
佐藤陽子パーソナリティ来訪!
生放送です。
木工作家
酒井敏春インタビュー。
さてさて、どんな話が飛び出すか?
ドキドキの生放送です。
エリアの皆様、ぜひラジオを
77.7MHzに合わせてくださいね。
忘れちゃならない10分間の生放送です。
お近くの皆様、
作品を楽しみながら、
中継風景も見に来てくださいね。
生放送です!

生放送です。
ギャラリーカサブランカから
生放送です。
FMみしまかんなみ
ボイスキュー『クイーンズリポート』
佐藤陽子パーソナリティ来訪!
生放送です。
木工作家
酒井敏春インタビュー。
さてさて、どんな話が飛び出すか?
ドキドキの生放送です。
エリアの皆様、ぜひラジオを
77.7MHzに合わせてくださいね。
忘れちゃならない10分間の生放送です。
お近くの皆様、
作品を楽しみながら、
中継風景も見に来てくださいね。
生放送です!
Posted by Kie☆ at
19:53
│Comments(0)
2010年08月21日
ギャラリー?
オープン3日目。
おかげさまで、たくさんのお客様にご来場いただき
酒井氏はご飯を食べる間もない?ほど
毎日会場に来て、丁寧に作品の紹介をしています。
ご来場いただいた皆様
ありがとうございます。
1度といわず
何度でも遊びにいらしてくださいね。
「ギャラリーって~
何 飾ってるの?」
よく聞かれます。
「今は木工作品ですけど
来月前半は写真で、後半はイラスト・・・」
カサブランカは貸しスペースです。
近所でよくお会いする外国の方には
「レンタルスペース・カサブランカ」と名乗ってみました・笑
プロの作家さんはじめ
市民の皆様にもご利用いただきたいと思っています。
「個展をやりたいのだけど
どうしたらいいのかわからない」という方!
作品を持って、一度おいでになってみてください。
作品展の企画、展示方法の提案、
会期中の運営から事後処理まで、
作品展に関する一切のお手伝いをさせていただきます。
料金は1クール(1週間)36000円~52000円
使い方によって料金は異なります。
オープン記念として
年内にご予約の方は1割引です。
開催中の作品展を見るだけでなく
自分自身の作品展開催に興味のある方も
ぜひ一度ご来場ください。
カサブランカHP
おかげさまで、たくさんのお客様にご来場いただき
酒井氏はご飯を食べる間もない?ほど
毎日会場に来て、丁寧に作品の紹介をしています。
ご来場いただいた皆様
ありがとうございます。
1度といわず
何度でも遊びにいらしてくださいね。
「ギャラリーって~
何 飾ってるの?」
よく聞かれます。
「今は木工作品ですけど
来月前半は写真で、後半はイラスト・・・」
カサブランカは貸しスペースです。
近所でよくお会いする外国の方には
「レンタルスペース・カサブランカ」と名乗ってみました・笑
プロの作家さんはじめ
市民の皆様にもご利用いただきたいと思っています。
「個展をやりたいのだけど
どうしたらいいのかわからない」という方!
作品を持って、一度おいでになってみてください。
作品展の企画、展示方法の提案、
会期中の運営から事後処理まで、
作品展に関する一切のお手伝いをさせていただきます。
料金は1クール(1週間)36000円~52000円
使い方によって料金は異なります。
オープン記念として
年内にご予約の方は1割引です。
開催中の作品展を見るだけでなく
自分自身の作品展開催に興味のある方も
ぜひ一度ご来場ください。
カサブランカHP
Posted by Kie☆ at
16:51
│Comments(0)
2010年08月20日
しいたけ、わさび、天草
今日はギャラリー前で市場を開きました。
しいたけ、わさび、天草、
かぼちゃ、なす、パプリカ、
ミニトマト、おくら、つるむらさき、
モロヘイヤ、きゅうり、サラダにんじん、
とうがらし、ししとう、甘長、白瓜・・・
忘れてるもの、あったらごめんなさい。
広告費の代わりだと思っているので
まったく儲けなし!
本当に、安いです。
あまりの安さと新鮮さに…
来た方は、
ついついたくさん買ってしまったみたい^^;
でも~
まだ、ぜんぜん知れ渡ってないので
少し売れ残ってしまいました(残念)。
毎週金曜日
12時~午後2時頃(売り切れる)まで
ギャラリー前で
伊豆の農産物を販売します。
わさび、しいたけ、天草・・・
伊豆の産物として欠かせないものたちですよね。
野菜の野菜と一緒に
通年販売していきたいと思っています。
ギャラリーと合わせ
よろしくお願いします。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/

写真でみたら、なんだかゴチャゴチャ・・・。
次回からは、もう少しきれいに並べますね
しいたけ、わさび、天草、
かぼちゃ、なす、パプリカ、
ミニトマト、おくら、つるむらさき、
モロヘイヤ、きゅうり、サラダにんじん、
とうがらし、ししとう、甘長、白瓜・・・
忘れてるもの、あったらごめんなさい。
広告費の代わりだと思っているので
まったく儲けなし!
本当に、安いです。
あまりの安さと新鮮さに…
来た方は、
ついついたくさん買ってしまったみたい^^;
でも~
まだ、ぜんぜん知れ渡ってないので
少し売れ残ってしまいました(残念)。
毎週金曜日
12時~午後2時頃(売り切れる)まで
ギャラリー前で
伊豆の農産物を販売します。
わさび、しいたけ、天草・・・
伊豆の産物として欠かせないものたちですよね。
野菜の野菜と一緒に
通年販売していきたいと思っています。
ギャラリーと合わせ
よろしくお願いします。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
写真でみたら、なんだかゴチャゴチャ・・・。
次回からは、もう少しきれいに並べますね

Posted by Kie☆ at
23:29
│Comments(0)
2010年08月19日
木の器と戯び展
酒井敏春 木工展
本日から2週間、開催です!
あれ?
そんな名前の先生に
中学のとき数学を習ったような気が…。
そうです!
その先生です。
今は退職され
伊豆市上白岩に『森の工房』を構え
木と向き合う日々だそうです。
今回の展示は…
家庭の食卓をイメージ。
実用的な作品が中心となっています。
お盆、皿、箸、スプーンなどの食器をはじめ、
髪飾りや帯止め、ペンダントなどのアクセサリー、
花入れ、写真立て、椅子、額、
そして玩具などを
所狭しと展示してあります。
気になった品は
ぜひ、手にとってご覧ください。

その手触り、軽さにビックリ!?

Gallery カサブランカ HP
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
本日から2週間、開催です!
あれ?
そんな名前の先生に
中学のとき数学を習ったような気が…。
そうです!
その先生です。
今は退職され
伊豆市上白岩に『森の工房』を構え
木と向き合う日々だそうです。
今回の展示は…
家庭の食卓をイメージ。
実用的な作品が中心となっています。
お盆、皿、箸、スプーンなどの食器をはじめ、
髪飾りや帯止め、ペンダントなどのアクセサリー、
花入れ、写真立て、椅子、額、
そして玩具などを
所狭しと展示してあります。
気になった品は
ぜひ、手にとってご覧ください。
その手触り、軽さにビックリ!?
Gallery カサブランカ HP
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
Posted by Kie☆ at
07:17
│Comments(0)
2010年08月18日
よろしくお願いします
なにしろ知名度が低い!
できたてのホヤホヤですから。
でも、なぜか・・・
「え?カサブランカ?
どっかで聞いたことあるなあ~。」
昔からあった?
そんなふうに言っていただくことがあります。
『カサブランカ』
ユリの花でしょ?
はい。
好きな花です。でも・・・
ずんぐりむっくりの私のイメージには
ほど遠いw
『カサブランカ』
映画のタイトルでしょ?
はい、そうです。
ハンフリー・ボガード、ボギーですね。
イングリット・バーグマン。
……近いかな。
『カサブランカ』
郷ひろみの歌になかった?
はい。♪哀愁のカサブランカ♪
「セピア色した映画が好き」
古いラブストーリー大好きです。
『カサブランカ』
もしかして、ダンディですか?
はっはっは~。
それが正解!
店の名前はジュリーの曲から付けようと思って
何百という曲の中から探しました。
♪カサブランカ・ダンディ♪
覚えやすいでしょ?
まずは、皆さんに覚えていただかなくては・・・。
で…今日は「日日新聞」が
「明日から酒井敏春個展開催」
という記事にしてくださいました。
知名度ゼロ。
広告費予算ゼロの弱小ギャラリーにとって
地元新聞社や
イーラ・パークのようなサイトは、
本当に力強い味方です。
ありがとうございます。
皆様、明日から木工作品展です。
素敵な木の器が並んでいます。
入場無料。
お近くにおいでの際は
ぜひ、お立ち寄りください。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
できたてのホヤホヤですから。
でも、なぜか・・・
「え?カサブランカ?
どっかで聞いたことあるなあ~。」
昔からあった?
そんなふうに言っていただくことがあります。
『カサブランカ』
ユリの花でしょ?
はい。
好きな花です。でも・・・
ずんぐりむっくりの私のイメージには
ほど遠いw
『カサブランカ』
映画のタイトルでしょ?
はい、そうです。
ハンフリー・ボガード、ボギーですね。
イングリット・バーグマン。
……近いかな。
『カサブランカ』
郷ひろみの歌になかった?
はい。♪哀愁のカサブランカ♪
「セピア色した映画が好き」
古いラブストーリー大好きです。
『カサブランカ』
もしかして、ダンディですか?
はっはっは~。
それが正解!
店の名前はジュリーの曲から付けようと思って
何百という曲の中から探しました。
♪カサブランカ・ダンディ♪
覚えやすいでしょ?
まずは、皆さんに覚えていただかなくては・・・。
で…今日は「日日新聞」が
「明日から酒井敏春個展開催」
という記事にしてくださいました。
知名度ゼロ。
広告費予算ゼロの弱小ギャラリーにとって
地元新聞社や
イーラ・パークのようなサイトは、
本当に力強い味方です。
ありがとうございます。
皆様、明日から木工作品展です。
素敵な木の器が並んでいます。
入場無料。
お近くにおいでの際は
ぜひ、お立ち寄りください。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
Posted by Kie☆ at
20:55
│Comments(0)
2010年08月17日
ここですよ~!
きちんと挨拶もしないまま
イーラ・パークに入ってきてしまいました。
ずっと読者でしたので、
なんとなく~スーッと
。
失礼致しました。
改めて・・・
はじめまして。
ギャラリー カサブランカです。
よろしくお願いします
↓ 19日から始まります。
酒井敏春 木工展
『木の器 と 戯び展』
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
場所は
沼津市吉田町
沼津合同庁舎(ハローワーク・郵便局)向かいです。
場所はわかりやすいけど
ギャラリーはわかりにくい!?
先日も
開店前のギャラリーを訪ねて来てくれた友だちが
堂々と前を素通りして行きました。
あらあら・・・。
ここ、ここ! ここですよ~!
イーラ・パークに入ってきてしまいました。
ずっと読者でしたので、
なんとなく~スーッと

失礼致しました。
改めて・・・
はじめまして。
ギャラリー カサブランカです。
よろしくお願いします

↓ 19日から始まります。
酒井敏春 木工展
『木の器 と 戯び展』
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
場所は
沼津市吉田町
沼津合同庁舎(ハローワーク・郵便局)向かいです。
場所はわかりやすいけど
ギャラリーはわかりにくい!?
先日も
開店前のギャラリーを訪ねて来てくれた友だちが
堂々と前を素通りして行きました。
あらあら・・・。
ここ、ここ! ここですよ~!

Posted by Kie☆ at
23:42
│Comments(0)