プロフィール
Kie☆
GalleryカサブランカのKie☆です。
よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年02月27日

北澤建具工芸展

突然ですが・・・

北澤建具工芸展開催しています。


「静かに常設展やってます」
って言ってたら~

「それにしても、寂しすぎるだろう…」と

見るに見かねた?北澤さんが
作品を並べてくれました。







突然の開催
明日までです!

  

2011年02月25日

いちごの記憶

昔・・・

といっても私が伊豆に嫁に来たばかりの頃。
ああ、十分に昔か・・・。

夫のおばあちゃんが“いちご”を作っていました。

露地栽培です。
食べ頃は5月中旬だった気がします。

本当に美味しかった!

小さないちごの
中の中の中まで
甘くて、少しすっぱくて~。

ひ孫に食べさせたくて
丹精こめて作ってくれてたんですよね。

小さかった“ひ孫”にも
曾祖母の露地いちごを食べたという記憶が
成人した今もあるみたい。


今日はギャラリー市場の日。

いちごは、ほぼ毎週
1パック300~400円くらいで並ぶので
けっこう売れてるみたいです。

先日、いちご大福に入っていたいちごが
おばあちゃんの路地いちごを思い出させるくらい
おいしいかった!

いちごも作れないし、
いちご大福に並ぶこともできない私ですが…
ギャラリー市場のいちごは美味しいと評判なので
今日は…
いちご1パック、買って帰ろうと思います。

  

2011年02月22日

男の背中






伊波二郎さんのイラストです。




この男の背中を皆さんに見てもらいたくて~

でも
クリスマスには似合いそうにないし
モロッコグッズと並べるわけにいかないし…

それで企画を練って
時を待っていたわけです。

ごっついけど
やさしい・・・
そんな男がお待ちしています。

Galleryカサブランカ

和風アレンジの常設展後半も
本日で折り返し。

明日、明後日は
お休みさせていただき
25日金曜日から
28日月曜日までの展示となります。

休みの二日の間に
次の企画練り練りしますよ~!





  

2011年02月21日

傘舞蘭花

傘舞蘭花
先日、しずぎんギャラリー四季にて
岩崎直さんのスケッチを拝見しました。

モロッコのスケッチもいろいろありまして・・・

カサブランカと名付けていながら
カサブランカに行ったことのない私には
なんとも羨ましい旅行記でした。

しかも、旅先で
あんな風にスラスラ~とスケッチ、
絵で記録できたら
本当に素敵ですよね。


カサブランカは傘舞蘭花と書かれていました。






今週は、ちょっと和風の傘舞蘭花

『工房つぼみ』さんの作品が並んでいます。




  

2011年02月20日

お内裏様とお雛様

ギャラリーに飾ってみました。



母が亡くなったばかりで
雛“祭り”という気分でもなかったのですが…

母が残してくれたものの一つなので。

我が家のお雛様…
非売品です(笑)。

小学生に
今度は人形店と間違えられるかしら。



こんなふうに二人並んで外を眺めています。

なんだか楽しそう~!





  

2011年02月19日

いちご大福

いちご大福をいただきました!

いただいた理由は・・・

私がたいへんなときに
何度も電話をかけてしまい
申し訳なかった…

ということのようなのですが~

ぜんぜん申し訳なくなかったんですよ。

だって~
公共モードだったから
電話に気付かなくて
まったく出なかったのですから。

本当に
先週お電話くださった方々には
たいへんご迷惑をおかけしました。

申し訳ないとお詫びするのは
私の方です。
すみません。


でも~
いちご大福は
あまりにも美味しそうだったので
遠慮なくいただくことにしました!

噂に聞いていて食べてみたかったんです。
『香月』のいちご大福。

なにしろ
夜中の3時から並ばなくちゃ買えないとか
5時前に売り切れる日もあるとか
聞いていたので。

おお、これですか~!



餡が透けて
いちごがはみ出してる
この“しどけない”感じがいいですね~。

ふっふっふ。
いただきます!

  

2011年02月18日

雨あがり・・・


すごい雨でしたね~

と近所の方が言っていました。


すごい雨でしたね~

寝ていてわからなかったけど(笑)


雨があがり
薄日がさしてきました。

ギャラリー市場は外で開かれるので
雨は本当に困ります。

でも、今日は大丈夫そうですね。

そしてギャラリー内では
常設展(後半)が始まります。

和風味のやすらぎスポット

ごゆっくり、お楽しみください。




  

2011年02月17日

元気印!

Galleryカサブランカ
開店から、ちょうど半年…

心機一転。
元気印を受け継いで
ブログもギャラリーも再開です。

いろいろご心配おかけしました。

ギャラリー開店のとき
まさか、半年後に母がいなくなるなんて
そりゃあもう、まったく思っていませんでした。

79歳とはいえ、超元気印の母でしたから。

母が珍しく携帯に電話をかけてきたのは
ちょうど『薬缶』泉谷典彦さんの写真を
壁にかけているときでした。

母「定期健診の脳ドックに結果を聞きに行ったらね、
 頭になんかできてるって~」

私「はあ~?頭に?おでき?
 (何言ってるの、この人?)」

兄も同じリアクションをしたと思います。
ああ~ひどい兄妹だあ(笑)
でも、それくらい元気な母だったのです。

どうやら原発は肺らしいと
家族で慌てたときは2回目の『カサブランカの仲間たち』

本人と一緒に肺癌告知を受けたのが
『生命の象徴』齋藤龍弘油彩画展のとき。

入院後も元気印のままで、
抗がん剤治療も上手くいき…
退院したのが
『クリスマスinカサブランカ』

さすが元気印!と思ったのは束の間。
すぐに肺炎をおこしてしまい再入院。

その後は…
あっという間の2ヶ月でした。

でも、作家さんたち、市場の人たちに支えられ
実家にも、病院にも
ずいぶん通うことができました。

危篤状態になりながらも持ち直し
お正月前には十分に話ができましたし、
亡くなった後も
ずっと側にいることができました。

ギャラリーで、ブログで、
私の不在に気付き、ご心配くださった方々…
本当にありがとうございました。

こんな話を書いていいのかな
と、ちょっと迷ったのですが…
ご報告しないままの再開も
なんだかすっきりしないので。

母の元気印
今日から私が受け継いで~

明日からギャラリー再開です!
今日の午後、作品の入れ替えをします。

常設展後半は
『工房つぼみ』さんに御一緒していただき
当ギャラリーにしては珍しい
“和”テイストな空間を作りたいと思っています。


Galleryカサブランカ常設展

18日(金)~28日(月)
開店時間12時~5時

23(水)24(木)はお休みです。

皆様のご来場、お待ちしております。


  

Posted by Kie☆ at 10:28Comments(0)

2011年02月10日

臨時休業のお知らせ

2月の営業時間と
臨時休業のお知らせを致します。

今月は水・木の週2回
お休みさせていただきます。

なので~
昨日、今日
Galleryカサブランカ
お休みです。

明日は金曜日。
恒例のギャラリー市場開催!

でも~
お天気がちょっと心配ですね。

さて・・・

そのあと~
本来ですと
15日まで常設展が続くのですが…

急遽、1週間
臨時休業させていただきます。


土曜日から木曜日までお休みした後
18日金曜日から
常設展後半を始めます。

2月にギャラリー見学を予定されていた作家さん
申し訳ありませんが
後半にお越しください。


たいへん勝手ではありますが…

1週間、実家に戻り、
心ゆくまで
母と最期のお別れをしたいと思います。


来週、また元気にギャラリー開けますね!




では。











  

2011年02月08日

人形たちの宴

人形たちの宴



東京での人形展なのですが・・・
いかがでしょうか。


2月9日(水)~15日(火)
伊勢丹新宿店本館5階
アートギャラリー

午前10時~午後8時
(最終日4:30終了)


立体イラストレーターで人形作家でもある
伊波よう子

タカラジェンヌから人形作家に転身した
菅原 純

メキシコでアートを学んだ経歴を持つ
室 麻衣子

三者三様の人形展。

明日からですね!
急なお知らせでごめんなさい。

伊勢丹ホームページでご案内が見られます。

伊勢丹HP→新宿店→中央付近のLIVING&ART
→ISETAN ART EXHIBITION
→ARILINE→次→次

クリックして探していただくと
案内状に行き着く・・・はず。
面倒ですね(笑)

不親切な案内人をお許しください。


伊波よう子さんは
『第1回カサブランカの仲間たち展』に
鳩山元首相と北島康介選手の人形を
出してくださった方です。



人形たちの宴

ああ、またいいなあ~
このタイトル。



  

2011年02月05日

バブーシュ

『カサブランカ』が
モロッコの地名であることにちなんで

Galleryカサブランカでは
モロッコ製品を扱っております。

バブーシュ
モロッコのスリッパです。
最近では、知名度も上がり?
愛用されてる方も多いようです。

昨日
外のギャラリー市場でお野菜を買ったあと
中でバブーシュお買い上げのお客様が・・・

「先に野菜買わないと売り切れちゃうから~」と
片手に大根、キャベツ、バナナを持って
試し履き・・・

いいんですよ、お荷物置いて。
ゆっくりお試しください。



《モロッコ製品》
バブーシュ
キーホルダー
ミントティーグラス
タジン鍋などがあります。

ただし、タジン鍋は日本製(笑)
モロッコ製の鍋は、日本人に合わないようなので・・・。
詳しくは、おいでいただき
泉谷典彦さん撮影の
『モロッコ』写真を見ていただくと
わかると思いますよ~!

ぽかぽか陽気ですね。
狩野川散歩のついでに
カサブランカで一休み・・・いかがですか。





  

2011年02月04日

ゆったり~

Galleryカサブランカ
ホームページ

TOP画面のさらに前に
「ゆったりとした上質な時間と空間を提供致します 」
と出ます。

というか、出しています。

「上質」
難しいなあ~。

はい。辞書!

『品質が上等であること。また、そのさま。』


本日より15日火曜日まで。
Galleryカサブランカ常設展

上質な作品を
ゆったりと展示しています。
上質な空間ができたと思います。

油絵、イラスト、石彫、陶芸・・・

豪華な家具などはありません。
折りたたみパイプ椅子でごめんなさい(笑)

でも~ゆったりとお過ごしください。
きっと・・・
上質な時間が流れていくことと思います。


着ようと思ったジャケットがきつい・・・
(そういえば、買ってから5年は経ってる)
今日は~ゆったりとした~
セーターに換えよ~っと。

ゆったりお待ちしたいと思います。
  

2011年02月01日

お休みします

  

Galleryカサブランカ

本日より3日間
お休みとなります。

展示予定にあります通り
次の展示は4日からです。

あ、金曜日!

ギャラリー市場もありますね。

ギャラリーの利用相談などは
休みの間も
電話にて受け付けております。

決して
怠けているわけではありません~!
あれ?昨日と同じ?ふふふっ。



090-5633-3765
ギャラリーカサブランカ

よろしくお願い致します。