2014年02月28日
間もなく『しろいあしあと』
牧村慶子絵画展
3月1日~31日
ガラリエ・カフェ・ユウ(東京メトロ丸ノ内線・茗荷谷駅)
安房直子著『しろいあしあと』の挿絵原画を中心に
20数点、展示します。
初日はユウにおいでになる予定の牧村さんですが…
一昨日、都内で行われた やなせたかし氏の偲ぶ会に出席され
そのお疲れが出たようで…
ユウにおいでになれるかどうか、当日朝までわからない状態です。
時間や場所等も含め、詳細はお問合せください。
090-5633-3765 カサブランカ
林由紀子の世界から
牧村慶子の世界へ・・・
3月1日の朝、小1時間で
ガラッと雰囲気の変わる空間
想像しただけで、ワクワク・・・
この仕事をやってて良かったと思う瞬間です。


ユウHP
3月1日~31日
ガラリエ・カフェ・ユウ(東京メトロ丸ノ内線・茗荷谷駅)
安房直子著『しろいあしあと』の挿絵原画を中心に
20数点、展示します。
初日はユウにおいでになる予定の牧村さんですが…
一昨日、都内で行われた やなせたかし氏の偲ぶ会に出席され
そのお疲れが出たようで…
ユウにおいでになれるかどうか、当日朝までわからない状態です。
時間や場所等も含め、詳細はお問合せください。
090-5633-3765 カサブランカ
林由紀子の世界から
牧村慶子の世界へ・・・
3月1日の朝、小1時間で
ガラッと雰囲気の変わる空間
想像しただけで、ワクワク・・・
この仕事をやってて良かったと思う瞬間です。


ユウHP
2014年02月27日
恋するひと~柏木~
朗読会のお知らせです。
3月3日(月)1時30分~3時
レンタルスペースつぼみ2階和室
(ギャラリーカサブランカの上です)
『恋するひと~柏木~』
新潮社文庫「源氏物語九つの変奏」から
桐野夏生作「柏木」を中心に
若菜・柏木の段の原文
瀬戸内寂聴訳文を読みます。
もちろん、ほんの一部分にすぎませんが。
「源氏物語を楽しむ会」で原文を読み解き
朗読を練習したメンバー6名が読みます。
参加費は無料です。
たいへん勝手ながら
今回は女性限定の会にしたいと思います。
「何を今どき!男女差別か!」と叱られそうですが
雛祭りということで、お許しくださいませ~。
3月3日(月)1時30分~3時
レンタルスペースつぼみ2階和室
(ギャラリーカサブランカの上です)
『恋するひと~柏木~』
新潮社文庫「源氏物語九つの変奏」から
桐野夏生作「柏木」を中心に
若菜・柏木の段の原文
瀬戸内寂聴訳文を読みます。
もちろん、ほんの一部分にすぎませんが。
「源氏物語を楽しむ会」で原文を読み解き
朗読を練習したメンバー6名が読みます。
参加費は無料です。
たいへん勝手ながら
今回は女性限定の会にしたいと思います。
「何を今どき!男女差別か!」と叱られそうですが
雛祭りということで、お許しくださいませ~。
2014年02月26日
後日譚
先日
ガラリエカフェユウにて
翻訳家 谷口由美子さんの茶論(サロン)トークに参加しました。
久しぶりに触れた『若草物語』の世界・・・
『リトル・ウィメン』『小婦人』という旧題だったら
こんなに愛されなかったでしょうね。
作者ルイーザ・メイ・ オルコットの人生=若草物語
質素な生活ぶりが素敵で…
このところ何かと緊張感の高い心が
少しホッとゆるんだ気がしました。
タイトルとか名前って…
とっても大事ですね!
林由紀子さん
『架空庭園の午後』の次は
『謝肉祭後日譚』です。
3月
1日7日8日14日15日22日28日
7日間限定!
ギャラリー オル・テール
東京都中央区京橋1-6-10ミカタビルB1

謝肉祭の後は、なんなんだろう。
ガラリエカフェユウにて
翻訳家 谷口由美子さんの茶論(サロン)トークに参加しました。
久しぶりに触れた『若草物語』の世界・・・
『リトル・ウィメン』『小婦人』という旧題だったら
こんなに愛されなかったでしょうね。
作者ルイーザ・メイ・ オルコットの人生=若草物語
質素な生活ぶりが素敵で…
このところ何かと緊張感の高い心が
少しホッとゆるんだ気がしました。
タイトルとか名前って…
とっても大事ですね!
林由紀子さん
『架空庭園の午後』の次は
『謝肉祭後日譚』です。
3月
1日7日8日14日15日22日28日
7日間限定!
ギャラリー オル・テール
東京都中央区京橋1-6-10ミカタビルB1

謝肉祭の後は、なんなんだろう。
2014年02月25日
望月喜久夫F1写真展
お久しぶりですm(_ _)m
「風邪でもひいたの?」というご心配もいただきましたが
いたって元気です!
あっちとこっちに加え
あれとそれの準備もあったので
例によって飛び回っておりました。
こっちの(笑)展示会、初日を迎えました。
望月喜久夫写真展
今回はカワセミではなく
フォーミュラ・ワン「F1」です。

開催を待てず、先週おいでのお客様、
フライング来場ありがとうございます。
改めて、お楽しみください。
「このスポーツカー、止まってるの?」という
F1世界にまったく無縁の奥様方にも
「カッコいいね」と言っていただきました。
東京茗荷谷ユウの林由紀子展は
今週の金曜日までです。
木曜(夕方まで?)林さん在廊だそうです。
ユウ3月は牧村慶子展になります。
3月3日はカサブランカ朗読会「源氏物語」です。
あ~なんだか~いろいろあります。
よろしくお願い致します。
「風邪でもひいたの?」というご心配もいただきましたが
いたって元気です!
あっちとこっちに加え
あれとそれの準備もあったので
例によって飛び回っておりました。
こっちの(笑)展示会、初日を迎えました。
望月喜久夫写真展
今回はカワセミではなく
フォーミュラ・ワン「F1」です。

開催を待てず、先週おいでのお客様、
フライング来場ありがとうございます。
改めて、お楽しみください。
「このスポーツカー、止まってるの?」という
F1世界にまったく無縁の奥様方にも
「カッコいいね」と言っていただきました。
東京茗荷谷ユウの林由紀子展は
今週の金曜日までです。
木曜(夕方まで?)林さん在廊だそうです。
ユウ3月は牧村慶子展になります。
3月3日はカサブランカ朗読会「源氏物語」です。
あ~なんだか~いろいろあります。
よろしくお願い致します。
2014年02月19日
季節のお花詩
いなばたかゆきさんの個展をご案内します。
『季節のお花詩』
富士市の
富士宮信用金庫吉原支店ロビー
(富士市中央町3丁目12-5 )
新作5点を含めた10点の作品を展示中です。
お近くの方、ぜひ! お立ち寄りください。
3月14日まで(9:00~15:00)
店舗営業日内公開のため土日はお休みです。

『季節のお花詩』
富士市の
富士宮信用金庫吉原支店ロビー
(富士市中央町3丁目12-5 )
新作5点を含めた10点の作品を展示中です。
お近くの方、ぜひ! お立ち寄りください。
3月14日まで(9:00~15:00)
店舗営業日内公開のため土日はお休みです。

2014年02月18日
架空庭園へ
今、ガラリエ カフェ ユウに向かっています。
林由紀子銅版画展『架空庭園の午後』
好評開催中です。
なんだか良くわからないうちに
新幹線の中からも
ブログ記事アップできたりしちゃう時代に
なったんですね。
目的は…
林由紀子作品と「若草物語」のお話。
では。
林由紀子銅版画展『架空庭園の午後』
好評開催中です。
なんだか良くわからないうちに
新幹線の中からも
ブログ記事アップできたりしちゃう時代に
なったんですね。
目的は…
林由紀子作品と「若草物語」のお話。
では。
2014年02月15日
陶と雪と太陽と

庭に置いてある陶のテーブル。
伊藤敦子さんの作品です。
雪と太陽との共同作業で、こんな素敵なオブジェになりました。
いなばたかゆきさんの「ゆきどけ ゆきだるま」を
思い出しています。
ギャラリーのある沼津は
雪も降らず、穏やかな土曜日のようです。
朝から織物体験のお客様が続いているとか。
沼津朝日さん、取材記事のおかげです。
自然の力の大きさを感じます。
無理をして大事に至ることがありませんように。
2014年02月14日
織姫

昨日は楽しく織物できました~!
『幸の羽』さんの動きは優雅に滑らか
糸がどんどん布になっていきます。
まさに織姫!
体験組の私たち
「いち、通して~。に、足 踏んで~。
さん、手でカタンカタン。わ~できた~」
とまあ大騒ぎ。
手より口が動きます(笑)。
単純作業ではありますが
とにかく楽しくて「はまって」しまいそうです。
本日、自宅周辺積雪のため、私は家で仕事します。
3月のご案内葉書、発送準備です。
ギャラリーはつぼみさんが開けてくれています。
そして~
織機は22日までギャラリーに置くことになりました。
織物体験(千円)していただけます。
興味のある方、お出かけください。
つぼみさんもイーラでブログデビューしました。
よろしくお願いします。
◎つぼみブログ◎
私より写真が上手です^^;
2014年02月12日
Happy Hand Made
例によって
初日はモタモタしております。
すみません。
初登場『こぱんだ』さんです。
リバーシブルのバッグ、財布、アクセサリーなど
若い感性が光ります。
とにかく柔らかいんです。
ガーゼの肌触りが本当にやさしい。
価格もお手ごろ。
ぜひ一度、手にとってご覧ください。

いつもの『彩』さんの作品。
こちらは麻です。

明日は『幸の羽』加藤さん親子による
さをり織り体験、2時からです。
初日はモタモタしております。
すみません。
初登場『こぱんだ』さんです。
リバーシブルのバッグ、財布、アクセサリーなど
若い感性が光ります。
とにかく柔らかいんです。
ガーゼの肌触りが本当にやさしい。
価格もお手ごろ。
ぜひ一度、手にとってご覧ください。

いつもの『彩』さんの作品。
こちらは麻です。

明日は『幸の羽』加藤さん親子による
さをり織り体験、2時からです。
2014年02月11日
しろいあしあと

「しろいあしあと」と言っても
雪道ではありません。
安房直子さんの書いたお話です。
挿絵は牧村慶子さん。
その原画展を3月1日~31日
東京茗荷谷ガラリエ・カフェ・ユウにて開催します。
今、ユウでは
林由紀子銅版画展が行われています。
おかげさまで大好評です。
ありがとうございます。
まったく違う作品展。でも、どちらも素晴らしい!
林由紀子銅版画展・牧村慶子絵本原画展
ぜひ足をお運びください。
2014年02月10日
電車通勤

海岸線を回って、やっとの思いで土肥を脱出。
でも…自宅前も大雪でした。
汗だくで雪かきしたのですが…
車で走って行く自信がありません。
なので、ギャラリー休もうと思ったのですが…
考えてみたら
「電車で行かれる!」
という訳で、本日、電車通勤しました。
今、帰りの車内です。

明日はお休みです。
13日さをり織り体験。
編み物カフェ同時開催。
寒い時期、
暖かい部屋で織物、編み物なんて〜いかがでしょうか。
2014年02月08日
大雪
義父の法事で土肥に来ています。
雪です。大雪です。
簡単には帰れそうにありません。
東京もずいぶん積もっているようですね。
林由紀子さん、
本日ユウに行かれなかったそうです。
また改めて、ということで。
すみません。
皆様、お気をつけて。
雪です。大雪です。
簡単には帰れそうにありません。
東京もずいぶん積もっているようですね。
林由紀子さん、
本日ユウに行かれなかったそうです。
また改めて、ということで。
すみません。
皆様、お気をつけて。
2014年02月07日
機械に弱いのです
林由紀子 銅版画展
『架空庭園の午後』
東京・茗荷谷Galleria Caffe U_U
(ガラリエ カフェ ユウ)
2月28日(金)まで。

好評開催中です。
営業時間につきましては直接お問合せください。
ユウHP
電話03-3944-2356
明日は、林さんご自身が在廊される予定のようです。
既にご来場くださったお客様が
twitterなどでつぶやいてくださっているのですが…
Facebookもtwitterも
ずいぶん前からアカウントを持っているのに
なかなか使いこなせなくて。
あ、Kindleも(苦笑)
いなばたかゆきさんの絵本とか
「とんぼ玉ダイアリー」フーさんの本とか
電子図書として発行されていて
読みたいのに~いまだに読んでない~!
先日のザ・タイガース東京ドーム公演放送を
録画できなかったあたりから
(いや、その前から)
機械操作に自信をなくしています。
Facebookを機械と言うあたりで、
既に終わってる(笑)
で、ちなみに…
機械に強いジュリ友が録画DVDをくれたので
きっちり確認しましたところ
PEEのソロの最後の方の客席映像に
自分自身を発見しました。
一瞬ですが、見逃しません。
こういうことには強い(笑)。
来週また、私もユウに行きます。
沼津Galleryカサブランカは
和布工紡つぼみの営業に合わせ
常設展示で開店しておりますが
9日11日はお休みとなります。
『架空庭園の午後』
東京・茗荷谷Galleria Caffe U_U
(ガラリエ カフェ ユウ)
2月28日(金)まで。

好評開催中です。
営業時間につきましては直接お問合せください。
ユウHP
電話03-3944-2356
明日は、林さんご自身が在廊される予定のようです。
既にご来場くださったお客様が
twitterなどでつぶやいてくださっているのですが…
Facebookもtwitterも
ずいぶん前からアカウントを持っているのに
なかなか使いこなせなくて。
あ、Kindleも(苦笑)
いなばたかゆきさんの絵本とか
「とんぼ玉ダイアリー」フーさんの本とか
電子図書として発行されていて
読みたいのに~いまだに読んでない~!
先日のザ・タイガース東京ドーム公演放送を
録画できなかったあたりから
(いや、その前から)
機械操作に自信をなくしています。
Facebookを機械と言うあたりで、
既に終わってる(笑)
で、ちなみに…
機械に強いジュリ友が録画DVDをくれたので
きっちり確認しましたところ
PEEのソロの最後の方の客席映像に
自分自身を発見しました。
一瞬ですが、見逃しません。
こういうことには強い(笑)。
来週また、私もユウに行きます。
沼津Galleryカサブランカは
和布工紡つぼみの営業に合わせ
常設展示で開店しておりますが
9日11日はお休みとなります。
2014年02月06日
つまようじ
おもちゃの箱に
「食べられません」はともかく…
シャンプーの袋に
「これは飲み物ではありません」などど書かれているのを見ると…
「そんなアホ、いるんかい!」と
思わずつっこみたくなりませんか?
こういうときは、何故か関西弁(笑)

↑ これもそうです。
割り箸の袋に
「つまようじ入り。開封時にはご注意ください」と
書かれています。
「まあまあご丁寧に~」
「つまようじが指にささるんかいな~」と
長い間ちょっとバカにしてきたのですが…
いるんですね~
割り箸の袋あけるときに
つまようじを指に刺してしまう人!
まあ、痛いのなんのって・・・。
「こんなことって、あるんかいな」と
なぜかまた関西弁で自分つっこみ。
なかなか血の止まらない親指を見ながら
しばし呆然。
2度とそんなことはあるまいと
ブログに書いておこうと思った夜
反対側の親指にシャーペンの芯が!!!!!
こんなこともあるんやねえ。
つまようじに比べたら
シャーペンの芯なんて、たいしたことなかったです。
「食べられません」はともかく…
シャンプーの袋に
「これは飲み物ではありません」などど書かれているのを見ると…
「そんなアホ、いるんかい!」と
思わずつっこみたくなりませんか?
こういうときは、何故か関西弁(笑)

↑ これもそうです。
割り箸の袋に
「つまようじ入り。開封時にはご注意ください」と
書かれています。
「まあまあご丁寧に~」
「つまようじが指にささるんかいな~」と
長い間ちょっとバカにしてきたのですが…
いるんですね~
割り箸の袋あけるときに
つまようじを指に刺してしまう人!
まあ、痛いのなんのって・・・。
「こんなことって、あるんかいな」と
なぜかまた関西弁で自分つっこみ。
なかなか血の止まらない親指を見ながら
しばし呆然。
2度とそんなことはあるまいと
ブログに書いておこうと思った夜
反対側の親指にシャーペンの芯が!!!!!
こんなこともあるんやねえ。
つまようじに比べたら
シャーペンの芯なんて、たいしたことなかったです。
2014年02月04日
ハンドメイド
つぼみバザールは毎月最後の土曜日午前中
細々進行中ですが…
久しぶりに行った東京青山・国連大学前の
ファーマーズマーケットは
さらに広がりを見せていました。
こだわり野菜、多国籍料理の他
手作りのバッグなどもありました。
前に行ったときの美少年には会えませんでしたが
おかげで、御世辞にも美味しいと言えないカップケーキを買わずに済みました(笑)。

本当の目的は
この近くの某カフェギャラリーだったのですが
何故か、足が渋谷公会堂の方へ・・・
ああ~勝手に(な、わけないけど)
引力のようにワタシを引きつけるJULIEパワー!
『Happy Hand Made』
カサブランカ次回展示は
12日(水曜日)から、和布工紡つぼみと共同企画です。
13日(木)は
さをり織り工房『幸の羽』加藤ひろ子さんが
体験講習会を開催です。
1~4時。編み物カフェ同時開催。
待ち時間ができてしまった場合は
お茶を飲んだり(無料)、編み物をしながらお待ちいただくこともできます。
ハンドメイドがお好きな方、ご一緒にいかがでしょうか。
細々進行中ですが…
久しぶりに行った東京青山・国連大学前の
ファーマーズマーケットは
さらに広がりを見せていました。
こだわり野菜、多国籍料理の他
手作りのバッグなどもありました。
前に行ったときの美少年には会えませんでしたが
おかげで、御世辞にも美味しいと言えないカップケーキを買わずに済みました(笑)。

本当の目的は
この近くの某カフェギャラリーだったのですが
何故か、足が渋谷公会堂の方へ・・・
ああ~勝手に(な、わけないけど)
引力のようにワタシを引きつけるJULIEパワー!
『Happy Hand Made』
カサブランカ次回展示は
12日(水曜日)から、和布工紡つぼみと共同企画です。
13日(木)は
さをり織り工房『幸の羽』加藤ひろ子さんが
体験講習会を開催です。
1~4時。編み物カフェ同時開催。
待ち時間ができてしまった場合は
お茶を飲んだり(無料)、編み物をしながらお待ちいただくこともできます。
ハンドメイドがお好きな方、ご一緒にいかがでしょうか。
2014年02月02日
林由紀子銅版画展2


決して広い店内ではありませんが
なかなか見応えがあります。
美味しいお茶やお菓子と共に
お楽しみください。
水曜日定休。
日曜日は13時から。
それ以外は12時からです。
ガラリエ カフェ ユウ
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅3番出て左です。