プロフィール
Kie☆
GalleryカサブランカのKie☆です。
よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2013年06月30日

つぼみバザール

『ヤーチャイカ』上映会、並びに
谷川俊太郎、覚和歌子講演会

約250名様の参加をいただき
昨日、無事に終了しました。
ありがとうございました。

記事は、追々・・・。

望月喜久夫写真展も続いております。
(本日休廊。7月5日まで)

そして~

今日はお浅間さんの輪くぐり
浅間神社夏越の祓い(4時頃から)です。

商店街の抽選会(夕方)などもあり
浅間神社界隈、にぎわいの一日となりそう~

つぼみ&カサブランカの前では
(午前10時~だいたい昼頃まで)
『つぼみバザール』開催です。

何~それ?

まずは、やってみよう、見てみよう!

というわけで、出かけます。

はい。記事は追々・・・。
  

2013年06月23日

マルサン書店(仲見世店)

写真映画『ヤーチャイカ』上映と
谷川俊太郎・覚和歌子講演会



チケットは
Galleryカサブランカ
沼津市民文化センターと
マルサン書店(仲見世店)でも販売しています。

マルサン書店さんでは
谷川俊太郎・覚和歌子コーナーも作ってくださって・・・

「覚さんについて調べたら~
ジブリ映画『千と千尋の神隠』の主題歌
『ゼロになるからだ』作詞者なんですね」と書店員さん。

覚さんの本も
わざわざ仕入れて並べてくれました。

情報拡大のため
「あちこちに電話かけまくってる」という方もいて~
皆様のご協力に感謝です。

カサブランカ、本日は休みですが
電話でのチケットご予約は承っております。

090-5633-3765

直接チケットお求めの方は、
沼津市民文化センターまたは、
マルサン書店(仲見世店)にてご購入お願いします。

そうそう・・・
仲見世商店街は七夕飾りがされて賑やかでしたよ。




  

2013年06月22日

翡翠

望月喜久夫写真展開催中です。

かわせみ、翡翠、カワセミ・・・。

『カワセミの写真あります』

7月5日(金)まで 午前10時~午後5時。
日曜日はお休みです。
6月29日(土)は早めに閉店の可能性があります。

梅雨空の下
晴れ間ものぞいています。

宝石の翡翠(ヒスイ)にもたとえられるカワセミの写真・・・
ご高覧ください。

  

2013年06月21日

和布工紡つぼみ

↓↓最近よくあるまちがい「つぼみ」編↓↓

「明日、のぞみに行くね。」
残念!ニ文字違い。つぼみです。

「つぐみさんによろしく」
おしい!一文字違い、つぼみです。

「ちよみさんにも、よろしく」
「?確かに一文字あってるけど?」
(これは私の聞き間違いでした・笑)

「一緒にやってるの、なごみさんだっけ?」
もう~ひらがな3文字なら、なんでもいいかって気分~

工房つぼみは
新しく「和布工紡つぼみ」となりました。



このガラスの扉を開くと~
左側が「つぼみ」
右側が「カサブランカ」のスペースです。
その境界線は、あるような、ないような。

Galleryカサブランカでは
望月喜久夫写真展
『カワセミの写真あります』好評開催中です。

カワセミの写真の販売
『ヤーチャイカ』チケット販売や
和布バッグ承りなど
つぼみの御用・カサブランカの御用
どちらの用件も二人で承っております。

そのつぼみさん、今日がお誕生日。

「つぼみさんとK☆さん、どっちが若いの?」
きゃ~~どっちでしょう(笑)





  

2013年06月20日

触っても良いですか?

6月29日
写真映画『ヤーチャイカ』上映と講演会

↓↓ よくある質問 ↓↓

「本当に生・谷川俊太郎が来るんですか?」
「はい。来るんです。」


「谷川さんは詩人なのに「監督」したのですか?
本当に「監督」と書いて良いのですか?」
(静岡新聞社)

「はい。書いて大丈夫です。」


「三島公演と同じ内容ですか?」
「同じ映画ですが、その後のトーク(講演)は
 まったく違うものになると思います。」


「お二人が自作詩を読むのを聞きたいのですが。
 聞けますか?」
「はい。読んでいただきましょう。」


「谷川さんに触っても良いですか?」
「えっ・・・・時と場所によるかと・・・。」

  

2013年06月18日

ふじのくに 世界演劇祭

SPAC
静岡県舞台芸術センター(Shizuoka Performing Arts Center)

ふじのくに世界演劇祭 始まっています。

そのSPAC俳優の
奥野晃士(おくのあきひと)さんによる
リーディングカフェ

もう、おなじみになりました。

6月25日(火曜日)午後1時~
ギャラリーカサブランカ3階の
レンタルスペースつぼみにて
テキスト『わが町・第二幕』
参加費1000円

4月22日に第一幕を読んでいます。
そのときに参加いただけなかった尋ね人さんは
いまだ尋ね人のままですが…

今回は第二幕を読むそうです。

第一幕を読んでいない人でも、
もちろんリーディング初めての方でも大丈夫!

戯曲の台本を声に出して読むおもしろさ…
一緒に味わってみませんか?

お申し込みは
Galleryカサブランカ
090-5633-3765

『ヤーチャイカ』~もしこの星に~
チケット販売中です。

  

Posted by Kie☆ at 20:28Comments(0)

2013年06月16日

『ヤーチャイカ』私はカモメ

女性の宇宙飛行50年

「ヤー・チャイカ(私はカモメ)」

世界初の女性宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワさん(76歳)が
宇宙からこう交信してから16日で50年になる。

ロシアのプーチン大統領は14日、
公邸に招いて勲章を授与した。

テレシコワさんは現在、
与党統一ロシアの下院議員として活躍している。

テレシコワさんの搭乗した宇宙船ボストーク6号が
打ち上げられたのは1963年6月16日。
2日間、宇宙に滞在した。

↑↑ 本日の朝日新聞より ↑↑

この「ヤー・チャイカ」という交信から生まれたのが
覚和歌子さんの詩「ヤーチャイカ」

それを基に
谷川俊太郎さんと覚さんと二人で作り
(脚本、監督、編集・・・そして営業も?)
できた映画が『ヤーチャイカ』です。

自分自身を見失った男(香川照之)が
天文台に勤める女性(尾野真千子)と出会い
人間性を取り戻していく物語

それを写真映画(語り)という形で完成させています。

6月29日(土)
沼津市民文化会館にて
谷川さん、覚さん、お二人を招いて上映会です。

12時30分開場 
13時~映画上映 14時30分~講演
入場料2000円

主催 ヤーチャイカを上映する会
後援 Galleryカサブランカ

電話またはメール申し込みいただければ
チケットは前売り料金にて
当日受付にてお渡しします。

電話
090-5633-3765(カサブランカ)
メール
ga.casab☆gmail.com
(☆を@マークに変えてください)

  

2013年06月12日

『ヤーチャイカ』~もしこの星に~

再度のお知らせです。

写真映画『ヤーチャイカ』上映と講演会

1万枚以上撮影した中の千枚の写真から
写真映画『ヤーチャイカ』ができました。

監督:谷川俊太郎  覚 和歌子
主演:香川照之  尾野真千子
写真:首藤幹夫

※人間再生の物語は、語りで進みます。セリフはありません。

講演会~もしこの星に~

覚和歌子公式HP→→→

6月29日(土曜日)12時30分開場
13時~14時10分 映画上映
14時30分~15時20分(予定) 講演会 (谷川俊太郎、覚 和歌子)

沼津市民文化センター小ホール

入場料 2000円(前売り) 2200円(当日)

チケット販売
● 沼津市民文化センターチケットコーナー
● マルサン書店(仲見世店)
● Galleryカサブランカ(沼津市下本町)

皆様のご来場、お待ちしています。  

Posted by Kie☆ at 20:53Comments(2)

2013年06月10日

望月喜久夫写真展

望月喜久夫写真展

『 カワセミの写真あります 』

7月5日(金曜日)まで
午前10時~午後5時 日曜日休廊



こんな感じで始まりました。