プロフィール
Kie☆
GalleryカサブランカのKie☆です。
よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年11月30日

どうしても来るのです

寂しいけれど
どうしても来るのです。

最終日。搬出。

うさぎ、ふくろう、やぎ?
ねこ、招き猫、ラッコ・・・
そして鬼。

狛犬?シーサー?





今回の作品は
愛しい生き物が多かっただけに
寂しさも倍増・・・

もう、三重に着いたかな。グスッ。


でも!
気を取り直し、
明日はクリスマスツリーを飾りま~す。








  

2010年11月29日

クリスマスinカサブランカ

クリスマスinカサブランカの準備が進んでいます。

木工      酒井敏春
彫金      河合隆男
イラスト    蓮見みき
イラスト    澤田知恵子
陶芸      宮多一尾
陶芸      伊藤敦子
石彫      宮澤光造
写真      泉谷典彦
絵画      青島正和
絵画      齋藤龍弘
絵画      池谷 勉
詩集      覚 和歌子

みんなでワイワイ
作品もワイワイ

どんなクリスマスになることやら…

少々心配ではありますが(笑)

お客様にゆっくり楽しんでいただける時間
心が温かくなるような空間を
作っていけたら幸せです。

作家さんたちの力を借りて
そんな時間、空間作りに
努めたいと思います。

主役は作品。

でも
お客様がいてくださっての主役です。

皆様のご来場、
心からお待ちしております。



さて、明日は伊藤敦子陶展最終日です。

Galleryカサブランカ



    

2010年11月29日

おしゃべり

頼もしい!って言われるから~
「おお、まかせとけ!」って。

体長13cmと小ぶりですが。




お尻もかわいい!って言われるから~
「見せてあげるわ」って。




干支じゃなくてもいい!って言われるから~
「ボクって愛されているのですねえ」ってフクロウ、不苦労、福朗。




この柄でどんぶりにして!って言われるから~
「このままの私でおうどん食べて~!」って。

え!?
せめてシチューくらいに・・・。



Galleryカサブランカ
  

Posted by Kie☆ at 15:48Comments(0)

2010年11月28日

おいで、おいで

招き猫が招いています。
招いているのは~



福か?
人か?
お金か?

あなた、だと思います(笑)。


伊藤敦子陶展4日め。

すでに折り返しです。

陶椅子のすわり心地、
お確かめください。





本日、作家本人が
皆様をお待ちしております。

Galleryカサブランカ


  

Posted by Kie☆ at 09:56Comments(2)

2010年11月27日

え~っと・・・

え~っと
来年の干支です。



ブログ記事が遅くなりましたが
元気に伊藤敦子さんを
お迎えし
陶芸展が始まっています。

うさぎや猫、鬼なども
一緒に来ています。

今回は1週間だけの展示ですので
火曜日で終わりです。

Galleryカサブランカ

  

2010年11月25日

伊藤敦子陶展

本日、作品搬入です。

開催日当日の搬入、飾りつけは初めて。
今までは、
すべて前日に行っていましたので。

12時オープンに間に合うように
敦子さんも早めに出発!
(しているはず)

さて、私も~
いつもみたいに 
もたもたしてはいられません。

早めに出発!
(するつもり)

では、皆様、カサブランカで!


  

2010年11月24日

ブログで散歩

本日、水曜日
Galleryカサブランカ
定休日です。

お天気もいいし
散歩に・・・

という気分ではありますが
掃除、洗濯、食事の支度も含め
やることが山積み!

しかも
ちょことブログ書いて動き出そう~
なんて思ってログインしてから
すでに1時間近くたってしまいました(笑)。

ついつい皆さんのブログに誘われて~!

まあ、今日はブログでお散歩…
ということで。

富士、富士宮、箱根、横浜~
西伊豆、三島、沼津、戸田(沼津ですが)~

東京や山形のサイトまで飛んだから
これじゃあ、
散歩というより旅行ですね。

明日から
伊藤敦子さんの陶芸展が始まります。

磐田出身ですが
今は三重にお住いの作家さんです。

皆様、お楽しみに!


  

2010年11月22日

お早めに!



今日、明日(最終日)

齋藤龍弘さん、ギャラリーにいます。

その風貌は・・・むふふっ。

絵と 
画家の風貌と
新しいギャラリーと。

気になる方は、お急ぎください!

『生命の肖像』は
あと2日間。

レンタルスペース料金
1割引期間は
あと1ヶ月です。

年内12月25日までにご予約いただき
来年の11月までにご利用いただきますと
利用料金が1割引になります。

この機会に
早めの予約をお願い致します。

Gallryカサブランカ HP
  

2010年11月21日

アロマセラピー講座のお知らせ

Galleryカサブランカでは…

レンタルスペースとしての展示内容に合わせ
さまざまなイベントを企画していきたいと思っています。

朗読会に続く第二弾!

アロマセラピー講座のお知らせです。

蓮見みきさんに
ご案内状を作ってもらいました。



~~冬の昼下がり
   ゆったりとしたひとときを~~

アロマオイルの選び方、使い方から
オリジナル作品まで
日本アロマセラピー学会員の杉山浩子先生が
丁寧に教えてくださいます。

すでにアロマをお使いの方はもちろん
興味はあるけれど何も知らない…
という初めての方でも大丈夫!

お疲れ気味のあなた…
アロマでリラックスしてみませんか?

12月8日(水曜日)
午後2時から(3時30分終了予定)

参加費2500円
ルームスプレー&バスソルトの制作材料費含


お問合せ・お申込みは
Galleryカサブランカまで

たくさんの方のご参加を
お待ちしております。





  

2010年11月20日

2010年無知との遭遇

Galleryカサブランカ

開店から3ヶ月
毎日が未知との遭遇!

軌道に乗る…などということは
いつになることやら(笑)

軌道になんて乗れず
ずっとさまよい続けるのかも(笑)。

それでも未知との遭遇は楽しくて。
ハラハラドキドキ。

それはまさに、無知との遭遇!

なにしろ
おいでになるお客様のほとんどが
(全部と言っても過言ではない)
絵画、写真、彫刻その他
私よりずっと詳しい!

皆様
芸術・美術がお好き
あるいは、その道の専門家というだけあって
いろいろご存知、そして
好みもはっきりしていらっしゃる。

「誰々(芸術家)知ってる?」
「何々(作品)知ってる?」
「どこどこ(美術展)行った?」

よく尋ねられます。

ごめんなさい。
そのほとんどを
(全部と言っても過言ではない)
存じ上げません。

ギャラリーやっていながら
本当に「恥かしいなあ」と思う瞬間。

自分の「無知」と出会います。
勉強しなくちゃなあと思います。


私自身は、芸術家でもなければ
美術の先生でもありません。

美大を出たわけでもないし
特別な勉強をしたわけでもない。

これから一つ一つ
無知を解決していけば
良いのではないかと…。

これって、開き直り?(笑)
いえいえ、真剣です!

お客様から学びたいと思います。

いいもの、お好きなもの
教えてくださいね。




  

2010年11月19日

齋藤龍弘登場!

『生命の肖像』
油彩画展も2週目に突入です。

「絵なんてわからないけど… 
 なんか、すごい!」
と言い残してくださった男性・・・

ありがとうございました。

お連れの奥様に誘われ
何とな~く
仕方な~く入ってきた?
という感じでしたが

帰るときには
奥様よりご主人の方が
真剣になっているようでした。

御住所などは書かず、
ただお名前と
「『レクイエム』(絵のタイトル)が素敵でした」
と残してくださった若い女性・・・

ありがとうございます。

お連れの男性と
仲良く絵をご覧になっているお二人も
素敵でした。

さて・・・
そんな油彩画展
齋藤龍弘氏がギャラリーに来ます。

21日夕方(到着時間未定6時まで)
22日全日(11時から夕方6時まで)
23日全日(最終日のため5時終了)

作家と一緒に見る本物
また一味違いますよ、きっと。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

Galleryカサブランカ

え?
今日は金曜日なのに
野菜の話はないのかって?

いえいえ、ありますよ~!

本日もギャラリー市場開催です。




だいたい ↓ こんな予定だそうです。

100円野菜
水菜、小松菜、インゲン、箱根にんじん
長なす、セレベス、京芋、ごぼう
トキりんご2個
国産レモン2個、国産ライム2個

150円
ブロッコリー、レタス、きゅうり(4本)
インゲン、葉付にんじん、ほうれん草

200円
原木なめこ、れんこん、葉付大根

300円
次郎柿、さつまいも

400円
トマト(?個)

加工品
大根酢漬(200円)
生姜甘辛煮(300円)
栗渋川煮(500円)
わさび漬(500円)
わさび味噌(500円)
わさび椎茸(500円)

値段、品物は変更になるかも知れません。

こちらもお待ちしています!













  

2010年11月17日

お休みします

本日、水曜日

Galleryカサブランカ
お休みです。

また明日から、よろしくお願いします。

クリスマスinカサブランカの準備が
裏の方で?
しっかり進んでいます。

「カサブランカのクリスマス」
それぞれにイメージを膨らませ
作家さんたち、作品製作に必死です。

その中の一人・・・
彫金のwarai 
河合隆男さんが
本日テレビ出演!

PM 6:16~7:00 静岡だいいちテレビ

え?40分も?

ああ、その中盤、エブリィ静岡の中
映像話題コーナー1分30秒なのですね。

でも、テレビで90秒は、結構長いですよ。

楽しみです。


詳しくはwaraiさんのブログで。



  

2010年11月16日

新聞・沼津朝日

本日の沼津朝日1面に

Galleryカサブランカ
『生命の肖像』
齋藤龍弘油彩画展が

記事になって載っています。

ご本人の写真入り!



風土展最終日、
出勤前に老舗画廊のほさか様に寄ったら
「載ってたね」って声をかけていただいて
びっくり!

よそのギャラリーに寄らせていただいても
なかなかちゃんとご挨拶できなくて…

どう挨拶すればいいのか~
考え過ぎちゃうんですよね。
すみません。



さて、明日は水曜日。
お休みさせていただきます。

木曜日は池谷さんが開けてくれます。

金曜日は恒例ギャラリー市場!

22日、23日
最後の二日間は作家本人
齋藤龍弘が在廊予定です。

ぜひ、直接お話をしていただきたいと思います。
足をお運びください。

よろしくお願いします。


今、格調高く?
バッハを流しています。

絵に似合うかなあ~と思って(笑)。

作家・齋藤さん自身は
音楽なんていらないと思っているみたいだけど…。

本日は、私一人で留守番なので
勝手にバッハ、ブラームス。

う~~ん!いい感じです。
珈琲にクリープが入ったみたい。



  

2010年11月15日

作風は・・・

金・土・日曜日の3日間
たくさんの方々にご覧いただくことができ
本当に嬉しく思っています。

ありがとうございました。



しかも
絵に関して
たくさんのお褒めの言葉をいただき…
自分のことみたいに
照れくさかったです。

ありがとうございました。

断然!実物の方が良いので
写真掲載は迷ったのですが・・・

せめて作風だけでも
ご紹介しようと思い・・・

写真を撮ってみました。

相変わらず写真下手なので
光ったりしていますが・・・

お許しくださいね。
ね、とにかく作風だけ、ね(笑)。







Galleryカサブランカ


  

Posted by Kie☆ at 12:32Comments(0)

2010年11月13日

ギャラリー市場紹介

絵の前に野菜

作家への冒涜?

いえいえ、生命の肖像です。

ポスターも素敵でしょ。

本物の絵は
もっともっと素敵ですから、
是非ぜひ、見にいらしてくださいね。





昨日のお買い物
葉付きにんじん150円
西島農園トマト3個400円
あやめカブ100円
信濃スウィートリンゴ100円
お芋(レッドムーン?)100円
伊豆産レモン2個100円
手作りこんにゃく300円

葉がわさわさ。
もちろん葉まで食べられます!




でも、またまた市場の全景撮るの忘れました(笑)。
  

2010年11月12日

絵の前で大根

↓ 「絵の前で大根」ではなく
  「にんじんの前に絵」^^;



ギャラリーオープン当初から
金曜日にはギャラリー市場を開き
野菜やわさび漬などを販売しています。

木工、写真、イラスト・・・

いろいろな作品展が開催されましたが

今回ほど
野菜や漬物が似合わない絵もないな~と
始まる前には思っていました。


でも!でも!です。

『生命の肖像』

命、生命、生きるもの・・・

絵から感じる力強さは
野菜から感じる逞しさと似ています。

あれ?
意外に似合うのかも~。


大作『悠久』

その絵の前で
大根をかじりたくなりました。

今日も並ぶかな。
わさわさ葉の付いたにんじんと大根。


Galleryカサブランカ






  

2010年11月11日

生命の肖像

齋藤龍弘油彩画展

初日です。

本日、午後まで
齋藤龍弘自身がギャラリーに居ります。

60号の大作『悠久』はじめ
23点の油彩画。

ぜひ、この機会に ご高覧ください。

Galleryカサブランカ


すみません。
私は、今日どうしても行かれなくて~。
  

2010年11月10日

幼なじみ

本日
Galleryカサブランカ
定休日です。



午前中は…
図書館に本を返しに行ったり
(源氏物語の返却が遅れてる~!)
ちょっと気になる花屋さんがあるので
そこに寄ったり

ああ、ホコリだらけの部屋も
なんとかしなくちゃ・・・。

午後は…
明日から開催の
『生命の肖像』
齋藤龍弘油彩画展の準備です。

今頃、20数枚の油絵たちは
ちょっと旧型の赤い車に乗せられて
沼津に向かう準備をしているはず…。

齋藤君、実は・・・

私の幼なじみなんです。

幼稚園から中学校まで
一緒にお絵かきしていた仲(笑)。

あんまり覚えていないんだけど、お互いに。

なんというご縁でしょうねえ。

まさか彼が画家になるとは~!
思ってもいませんでした。

きっと彼も思っているでしょうね。

まさかKieがギャラリー始めるとは~!って。

人生、何があるか、わからないものですね。


ところで・・・

どなたか
教えてくださいm(_ _)m

昨日だけ
このブログを訪問してくださった方が
とっても多いんですけど。

何かあったのでしょうかねえ。

  

2010年11月09日

風の日は嫌いでしたね♪

今日の沼津
強い西風が吹いています。

♪風の日は嫌いでしたね♪

何の歌だっけ、って?

『コバルトの季節の中で』ですよ。
ジュリーの。

詳しいですね、って。
そりゃあそうですよ。

店名の
『カサブランカ』は・・・

♪カサブランカ・ダンディ♪から
とったくらいですから。

ああ、とうとう言っちゃった(笑)

コバルトの季節の
『カサブランカの仲間たち』展
本日最終日です。

♪あなたを見失いたくないのです♪

しっかり見ておかなくちゃ!












Galleryカサブランカ

  

2010年11月08日

誘惑に負けず・・・

もう少し…
もう少しだけ・・・
グズグズと毛布に包まっていたい月曜の朝。

夫を送り出した後、
「もう一度、寝なおせば?」
という毛布の誘惑に負けず(笑)
洗濯、掃除、夕食の下ごしらえ…。

↓ 昨日、お友だちにいただいたパン。



パン好きの我が家は、
良い香のパンの誘惑に負けて
昨夜のうちに食べてしまいました。

何個あったのかしら。
今朝、ただ一つ
誘惑に負けなかったパンが・・・。

寒くなると、紅茶や珈琲が美味しくて。
ついつい一緒に・・・。

あ、でも、ワタシ一人で食べたわけじゃないですよ!
昨夜は4人揃っていましたから(笑)。



↓ この子にも毛布をかけてあげたい(笑)。

起きたら、あったかい紅茶いれてあげるのに。




第2回『カサブランカの仲間たち』
今日、明日の2日間で終了です。

『おはなし いっぱい 魔女おばさん』
の原画他、
吉間ゆかりさんの絵には
しばらく会えないと思います。



Galleryカサブランカ
誘惑には負けてくださいね、皆さん!