2010年09月30日
カサブランカの仲間たち
Gallery カサブランカ
『カサブランカの仲間たち』
始まりました。
では、今回の仲間を紹介しましょう~~。
青島正和(コラージュ)
池谷勉(油絵)
斉藤龍弘(油絵・ペン画)
伊波二郎(イラスト)
澤田知恵子(イラスト)
吉間ゆかり(イラスト)
蓮見みき(イラスト)
伊波よう子(造形)
酒井陽子(塑像)
宮多一尾(陶芸)
以上、全10人!
自信を持ってお薦めします。
ぜひ、ご高覧ください。
そして明日は金曜日。
もう一人の仲間
山本博之が野菜や果物を持ってきます!
『カサブランカの仲間たち』
始まりました。
では、今回の仲間を紹介しましょう~~。
青島正和(コラージュ)
池谷勉(油絵)
斉藤龍弘(油絵・ペン画)
伊波二郎(イラスト)
澤田知恵子(イラスト)
吉間ゆかり(イラスト)
蓮見みき(イラスト)
伊波よう子(造形)
酒井陽子(塑像)
宮多一尾(陶芸)
以上、全10人!
自信を持ってお薦めします。
ぜひ、ご高覧ください。
そして明日は金曜日。
もう一人の仲間
山本博之が野菜や果物を持ってきます!
2010年09月29日
おやすみです
本日、Galleryカサブランカ
お休みです。
でも実は・・・
中でワイワイやってます。
本日『カサブランカの仲間たち』搬入日。
文字通り、カサブランカの仲間たちが
ワイワイ自分の作品を持って
集まって来ます。
皆様、明日からの公開をお楽しみに~!
お休みです。
でも実は・・・
中でワイワイやってます。
本日『カサブランカの仲間たち』搬入日。
文字通り、カサブランカの仲間たちが
ワイワイ自分の作品を持って
集まって来ます。
皆様、明日からの公開をお楽しみに~!
2010年09月28日
月夜に羽が・・・
午後には雨もあがり
天使たちも濡れずに帰ったようです。
今、ちょっと用事があって
外に出てみたら・・・
月に照らされ雲が
天使の羽のようでした。
いい夢がみられそうです。
おやすみなさい☆
2010年09月28日
天使の羽音
蓮見みきさんの個展も
今日が最終日となってしまいました。
天使たちと別れるのがさみしい…。
毎日 見つめあっていた
若き日のみき(自画像)さんとも
今日でお別れかあ・・・。
あの力強い視線が
好きだったんですよ~。
今回の企画にも
みきさんのお友だちをはじめ
たくさんの方に御来場いただき
本当にありがとうございました。
天使たちは、皆さんの心に
なにかそっと
語りかけてくれたのではないでしょうか。
ポストカードとしてお持ち帰りの方…
まずは(しまい込まないで)
ぜひ飾ってくださいね。
飾ってから
微笑を届けたい方に送ってくださいね。
よろしくお願いします。
さて、さみしさを増長させる空…
今日も、雨
搬出作業のため30分くらい
早めにしまわせていただきますが
・・・その頃には止みますね、きっと
天使の羽が
雨に濡れませんように。
今日が最終日となってしまいました。
天使たちと別れるのがさみしい…。
毎日 見つめあっていた
若き日のみき(自画像)さんとも
今日でお別れかあ・・・。
あの力強い視線が
好きだったんですよ~。
今回の企画にも
みきさんのお友だちをはじめ
たくさんの方に御来場いただき
本当にありがとうございました。
天使たちは、皆さんの心に
なにかそっと
語りかけてくれたのではないでしょうか。
ポストカードとしてお持ち帰りの方…
まずは(しまい込まないで)
ぜひ飾ってくださいね。
飾ってから
微笑を届けたい方に送ってくださいね。
よろしくお願いします。
さて、さみしさを増長させる空…
今日も、雨

搬出作業のため30分くらい
早めにしまわせていただきますが
・・・その頃には止みますね、きっと

天使の羽が
雨に濡れませんように。
2010年09月27日
雨かなあ~。
『天使の羽音』も
いよいよ、今日と明日だけになってしまいました。
今日は雨かな・・・。
DMに使った原画を
お買い上げくださった方がいまして…
(ありがとうございます)
その絵がかかっていた場所では
別の天使が微笑んでいます。
月にのった二人の天使。
1枚目より
全体的に、ちょっとブルーがかっています。
ブルー!?
それからかなあ。
雨が~よく降ります
Galleryカサブランカ
カサ立てもありますので(笑)
傘をさしておいでくださいね。
いよいよ、今日と明日だけになってしまいました。
今日は雨かな・・・。
DMに使った原画を
お買い上げくださった方がいまして…
(ありがとうございます)
その絵がかかっていた場所では
別の天使が微笑んでいます。
月にのった二人の天使。
1枚目より
全体的に、ちょっとブルーがかっています。
ブルー!?
それからかなあ。
雨が~よく降ります

Galleryカサブランカ
カサ立てもありますので(笑)
傘をさしておいでくださいね。
Posted by Kie☆ at
09:36
│Comments(0)
2010年09月26日
チケットあります!
カサブランカといえば・・・
♪カサブランカ・ダンディ♪
ジュリーの曲ですよね~。
沢田研二コンサートチケット
2枚あります。
10月29日(金曜日)
(東京)渋谷C.C.レモンホール
18時開場 18時30分開演
1階 28列 2枚連番(席番号は御問合せください)
2枚で14000円(定価)です。
ジュリーのコンサート
渋谷CCレモンホール1階席の場合
オール スタンディングが普通です。
約2時間10分、座る方もいますが
ほとんどの人が立って聴いています。
なにせ、東京ドーム・大阪ドームで
80曲、6時間半を座らなかったファンたちですから(笑)。
もし座ってご覧になりたいという方は
御申し出いただければ
2階席と交換の上、お渡し致します。
興味のある方は
カサブランカまで御問合せください。
もう一つ。
ガラッと変わって、沼津市芸術祭。
クラシック部門
クライネ ムジーク コンサート
11月6日(土曜日)
沼津市民文化センター 小ホール
13時開場 13時30分開演
1000円(全席自由席)
こちらは、
ゆっくり座ってお楽しみいただけますね(笑)。
ピアノ、ピアノデュオ、ヴァイオリン、ソプラノ
曲目は、後日UPします。
まったく違うコンサートですけど~
私は、どちらも大好きです!
Galleryカサブランカにチケットあります。
枚数に限りがありますので
まずは、電話にてお問合せください。
♪カサブランカ・ダンディ♪
ジュリーの曲ですよね~。
沢田研二コンサートチケット
2枚あります。
10月29日(金曜日)
(東京)渋谷C.C.レモンホール
18時開場 18時30分開演
1階 28列 2枚連番(席番号は御問合せください)
2枚で14000円(定価)です。
ジュリーのコンサート
渋谷CCレモンホール1階席の場合
オール スタンディングが普通です。
約2時間10分、座る方もいますが
ほとんどの人が立って聴いています。
なにせ、東京ドーム・大阪ドームで
80曲、6時間半を座らなかったファンたちですから(笑)。
もし座ってご覧になりたいという方は
御申し出いただければ
2階席と交換の上、お渡し致します。
興味のある方は
カサブランカまで御問合せください。
もう一つ。
ガラッと変わって、沼津市芸術祭。
クラシック部門
クライネ ムジーク コンサート
11月6日(土曜日)
沼津市民文化センター 小ホール
13時開場 13時30分開演
1000円(全席自由席)
こちらは、
ゆっくり座ってお楽しみいただけますね(笑)。
ピアノ、ピアノデュオ、ヴァイオリン、ソプラノ
曲目は、後日UPします。
まったく違うコンサートですけど~
私は、どちらも大好きです!
Galleryカサブランカにチケットあります。
枚数に限りがありますので
まずは、電話にてお問合せください。
2010年09月26日
運動不足の秋
秋晴れの空の下
運動会をやっている学校も
あるのかな。
昨日、開会の学校も多かったようで
新聞紙上には
写真がいろいろ載っています。
スポーツの秋。
ギャラリーの中だけでは
毎日100歩くらいしか歩いてないかも。
すぐ近くの狩野川堤防でさえ
まだ散歩したことがない(汗)
ああ、運動不足!
開店の忙しさで
「ちょっと痩せたんじゃない?」なんて
心配して(喜んで)くれた友だちもいましたが・・・
さすが、食欲の秋。
みごと戻りました(笑)。
今日、明日は
作家本人も在廊の予定です。
(時間帯によります。
どうしても彼女に会いたい方はお電話ください)
お問い合わせはカサブランカまで
会場を彼女にまかせ
200歩くらい歩いてみようかな^^;
運動会をやっている学校も
あるのかな。
昨日、開会の学校も多かったようで
新聞紙上には
写真がいろいろ載っています。
スポーツの秋。
ギャラリーの中だけでは
毎日100歩くらいしか歩いてないかも。
すぐ近くの狩野川堤防でさえ
まだ散歩したことがない(汗)
ああ、運動不足!
開店の忙しさで
「ちょっと痩せたんじゃない?」なんて
心配して(喜んで)くれた友だちもいましたが・・・
さすが、食欲の秋。
みごと戻りました(笑)。
今日、明日は
作家本人も在廊の予定です。
(時間帯によります。
どうしても彼女に会いたい方はお電話ください)
お問い合わせはカサブランカまで
会場を彼女にまかせ
200歩くらい歩いてみようかな^^;
Posted by Kie☆ at
08:33
│Comments(0)
2010年09月25日
芸術の秋
昨日は
傘をさしてのギャラリーご来場
本当にありがとうございました。
展示のイラスト画も一部入れ替えをし
2週目も明るく始まりました。
市場の方でもお買い物
ありがとうございます。
駐車場での営業だったので
通りから見えにくく
前までいらして
「ああ、やってたのね~!」という方も…。
やりますよ~雨でも。
台風だったら、休むかな。
雨の日なので?
甘長とうがらし(伏見で作れば伏見とうがらし)
ピーマン、なす、オクラなど
「八百屋のお兄さんの大きな手
いっぱいで100円」
という大サービスをしてました♪
函南産のぶどうが売れてました。
畑の芸術品!
なんとも素敵な紫色をしていましたよ。

少し涼しくなって
あちこちで絵画展のお知らせなどが
目に付くようになりましたね。
やはり、芸術の秋です。
来週からの
『カサブランカの仲間たち』
カサブランカ開店の趣旨に賛同してくださった
作家さんたちの作品が、
続々とギャラリーに集まってきています。
今週末はイラスト画展をお楽しみいただき
来週は・・・・・。
ぜひ、足をお運びください。
本日、作家は不在になりそうです。
私がお留守番します
Galleryカサブランカ
傘をさしてのギャラリーご来場
本当にありがとうございました。
展示のイラスト画も一部入れ替えをし
2週目も明るく始まりました。
市場の方でもお買い物
ありがとうございます。
駐車場での営業だったので
通りから見えにくく
前までいらして
「ああ、やってたのね~!」という方も…。
やりますよ~雨でも。
台風だったら、休むかな。
雨の日なので?
甘長とうがらし(伏見で作れば伏見とうがらし)
ピーマン、なす、オクラなど
「八百屋のお兄さんの大きな手
いっぱいで100円」
という大サービスをしてました♪
函南産のぶどうが売れてました。
畑の芸術品!
なんとも素敵な紫色をしていましたよ。
少し涼しくなって
あちこちで絵画展のお知らせなどが
目に付くようになりましたね。
やはり、芸術の秋です。
来週からの
『カサブランカの仲間たち』
カサブランカ開店の趣旨に賛同してくださった
作家さんたちの作品が、
続々とギャラリーに集まってきています。
今週末はイラスト画展をお楽しみいただき
来週は・・・・・。
ぜひ、足をお運びください。
本日、作家は不在になりそうです。
私がお留守番します

Galleryカサブランカ
Posted by Kie☆ at
09:54
│Comments(0)
2010年09月24日
ナタマメは売りませんが…
雨ですね・・・・・・・。
庭先の植物たちは、喜んでいるようです。
私は、ちょっと喜べない~~。
今日は『ギャラリー市場』の日ですから。
こんな雨の中、伊豆の山葵漬や
野菜を買いにきてくださる方、いるのかしら?
心配だなあ。

これは売りませんよ(笑)。
育てているうちに
・・・と言っても
ただ、種を蒔いただけなんですけど(笑)
どんどん、どんどん大きくなって。
大きさをわかっていただくために
私の太い指も写してみました。
何の豆か わからず蒔いたので
最初は巨大さやえんどうか?と思っていました。
「ナタマメ」だったのですね。
調べてみたら
「メッセージ缶」に使うことが多いと書いてあります。
実は、この豆も
双葉には文字が現れていたんです。
Take it easy
種にレーザーで文字を彫って
それを蒔いて育てると
双葉の裏に文字がでるようですね、。
びっくりでした。
雨の中でも
『ギャラリー市場』やりますよ!
Take it easy
Galleryカサブランカ
庭先の植物たちは、喜んでいるようです。
私は、ちょっと喜べない~~。
今日は『ギャラリー市場』の日ですから。
こんな雨の中、伊豆の山葵漬や
野菜を買いにきてくださる方、いるのかしら?
心配だなあ。
これは売りませんよ(笑)。
育てているうちに
・・・と言っても
ただ、種を蒔いただけなんですけど(笑)
どんどん、どんどん大きくなって。
大きさをわかっていただくために
私の太い指も写してみました。
何の豆か わからず蒔いたので
最初は巨大さやえんどうか?と思っていました。
「ナタマメ」だったのですね。
調べてみたら
「メッセージ缶」に使うことが多いと書いてあります。
実は、この豆も
双葉には文字が現れていたんです。
Take it easy
種にレーザーで文字を彫って
それを蒔いて育てると
双葉の裏に文字がでるようですね、。
びっくりでした。
雨の中でも
『ギャラリー市場』やりますよ!
Take it easy
Galleryカサブランカ
Posted by Kie☆ at
08:05
│Comments(0)
2010年09月23日
ギャラリー市場
Galleryカサブランカの一週間は
木曜日から始まります。
蓮見みきイラスト画展
『天使の羽音』
本日より2週目に突入します。
明日は、ギャラリー前で市場開催の日。
沼津市合同庁舎がある場所
(通りを挟んだ向かい)の住所は市場町。
なので~
『市場町市場』と名付けるつもりでいたのですが…
なんとなく、いつの間にか
「ああ。ギャラリーの市場でしょ?」
なんて
ご近所で言われ始めまして・・・
『ギャラリー市場』と名付けることにしました。
明日『ギャラリー市場』開催です!
先週から、天城の八百屋さんが助っ人に来てくれて
扱う品数が、大幅に増えました。
鮮度もUP!
先週人気だったのは
リンゴ(2個100円)栗の渋皮煮(7~8個500円)
フルーツトマト、なかよし(椎茸入わさび漬)
そして、お米(中伊豆産・100%新米)
・・・・というところでしょうか。
その助っ人がお友だちも呼んでくれて、
その人がブログにも書いてくださってます。
「沼津の仕立て屋いのうえ」さんです。
なんで「仕立て屋」さんで
市場の助っ人か・・・
というところは考えず、
まあ、川を挟んだご近所ということで。
「仕立て屋いのうえ」さんの話はまたの機会に。
悪天候の予想される今日
カサブランカ、傘立ても用意しました(笑)。
本日も
天使の笑顔(のつもり)で開店です。
~~天使の笑顔~~
木曜日から始まります。
蓮見みきイラスト画展
『天使の羽音』
本日より2週目に突入します。
明日は、ギャラリー前で市場開催の日。
沼津市合同庁舎がある場所
(通りを挟んだ向かい)の住所は市場町。
なので~
『市場町市場』と名付けるつもりでいたのですが…
なんとなく、いつの間にか
「ああ。ギャラリーの市場でしょ?」
なんて
ご近所で言われ始めまして・・・
『ギャラリー市場』と名付けることにしました。
明日『ギャラリー市場』開催です!
先週から、天城の八百屋さんが助っ人に来てくれて
扱う品数が、大幅に増えました。
鮮度もUP!
先週人気だったのは
リンゴ(2個100円)栗の渋皮煮(7~8個500円)
フルーツトマト、なかよし(椎茸入わさび漬)
そして、お米(中伊豆産・100%新米)
・・・・というところでしょうか。
その助っ人がお友だちも呼んでくれて、
その人がブログにも書いてくださってます。
「沼津の仕立て屋いのうえ」さんです。
なんで「仕立て屋」さんで
市場の助っ人か・・・
というところは考えず、
まあ、川を挟んだご近所ということで。
「仕立て屋いのうえ」さんの話はまたの機会に。
悪天候の予想される今日
カサブランカ、傘立ても用意しました(笑)。
本日も
天使の笑顔(のつもり)で開店です。
~~天使の笑顔~~
Posted by Kie☆ at
09:02
│Comments(0)
2010年09月22日
抹茶茶碗と金木犀
水曜日は
Galleryカサブランカ定休日です。
三島大社宝物殿ギャラリーに
(明日までだというので慌てて)
行ってきました。
第6回
やきもの原点会
作陶展
何人かの方でのグループ展でしたが
色も、デザインも、質感も・・・
個性豊かにまったく違っていて素敵でした。
皆さん、研究熱心なのでしょうね。
販売コーナーでふと目に止まったのが
抹茶茶碗。
「これだ!」と思い、1点購入。
形にも色にもひかれたのですが
写真が下手なので
形しか見ていただけませんね。
すみません。
しかも、承諾なしに
勝手にブログ記事にしていいのかしら・・・。
重ね重ねすみません。

駐車場に降りたとたん
金木犀の香に包まれました。
秋の香ですね~。

Galleryカサブランカ定休日です。
三島大社宝物殿ギャラリーに
(明日までだというので慌てて)
行ってきました。
第6回
やきもの原点会
作陶展
何人かの方でのグループ展でしたが
色も、デザインも、質感も・・・
個性豊かにまったく違っていて素敵でした。
皆さん、研究熱心なのでしょうね。
販売コーナーでふと目に止まったのが
抹茶茶碗。
「これだ!」と思い、1点購入。
形にも色にもひかれたのですが
写真が下手なので
形しか見ていただけませんね。
すみません。
しかも、承諾なしに
勝手にブログ記事にしていいのかしら・・・。
重ね重ねすみません。
駐車場に降りたとたん
金木犀の香に包まれました。
秋の香ですね~。
Posted by Kie☆ at
23:35
│Comments(0)
2010年09月20日
NUMAZOO
今回の作品展では…
ワークショップとして
ご来場の方々(主にお子さん)の中で
描きたい方には
動物の絵を描いてもらっています。
できた絵はNUMAZOOの仲間となります。
動物が増えて、
だいぶ動物園らしくなってきました。
檻が満員になりそうです。
象、パンダ、うさぎ、ライオン…
見学のお客様もいます。
そういえば
噛み付き猿はどこにいったんでしょうねえ。
Posted by Kie☆ at
22:13
│Comments(0)
2010年09月19日
明るい陽射しの下で
今日も、元気に
ギャラリーカサブランカ
蓮見みきイラスト画展
『天使の羽音』
オープンです。
『天使の羽音』のDM(ご案内葉書)は
いくつかのレストラン、病院、雑貨屋さんなどに
置かせていただきましたが…
どこでも「かわいい」と好評で~~
置いておくと
すぐに無くなってしまうという状態でした。
ありがとうございました。
本日は、作家自身も会場におります。
DMや販売中のポストカードなどに
頼めば、気軽にサインをしてもらえる…
と思います。
先日の、あるお客様は
「アルバイトの店番」
と思っていたようで(汗)
「え?これ描いたの、アンタ?」
なんて、驚いていました。
胸に名札を下げていますよ~(笑)
最近のイラスト画だけでなく、
若い頃の作品も展示してあります。
その瑞々しい感性と迫力には
私も圧倒されます。
そちらも合わせてご覧いただきたいと思います。
イラストの天使も
学生の頃の自画像も・・・
今日の天気に良く似合います。
ギャラリーカサブランカ
蓮見みきイラスト画展
『天使の羽音』
オープンです。
『天使の羽音』のDM(ご案内葉書)は
いくつかのレストラン、病院、雑貨屋さんなどに
置かせていただきましたが…
どこでも「かわいい」と好評で~~
置いておくと
すぐに無くなってしまうという状態でした。
ありがとうございました。
本日は、作家自身も会場におります。
DMや販売中のポストカードなどに
頼めば、気軽にサインをしてもらえる…
と思います。
先日の、あるお客様は
「アルバイトの店番」
と思っていたようで(汗)
「え?これ描いたの、アンタ?」
なんて、驚いていました。
胸に名札を下げていますよ~(笑)
最近のイラスト画だけでなく、
若い頃の作品も展示してあります。
その瑞々しい感性と迫力には
私も圧倒されます。
そちらも合わせてご覧いただきたいと思います。
イラストの天使も
学生の頃の自画像も・・・
今日の天気に良く似合います。
2010年09月18日
サボテンの花
我が家のサボテン。
娘が幼稚園の遠足で買って来たものです。
シャボテン公園で・・・。
幼稚園の遠足?
幼稚園に通う娘ではなく
娘が幼稚園のとき、ですよ~~
かれこれ20年近く前ですね(笑)
数年前から花をつけるようになり
今年はすでに5本咲きました。
これで6本、新記録です。
本当に、一夜限りです。
娘が幼稚園の遠足で買って来たものです。
シャボテン公園で・・・。
幼稚園の遠足?
幼稚園に通う娘ではなく
娘が幼稚園のとき、ですよ~~
かれこれ20年近く前ですね(笑)
数年前から花をつけるようになり
今年はすでに5本咲きました。
これで6本、新記録です。
本当に、一夜限りです。
Posted by Kie☆ at
22:49
│Comments(0)
2010年09月17日
新米です!
ギャラリーで野菜?
はあ~?
みんなに不思議がられます。
伊豆のアンテナショップになりたい
…という想いをこめて
毎週金曜日
ギャラリーの前で市場開催です。
大家さんのご好意で
マンションの前を貸してもらっています。
野菜、果物、乾物、わさび加工品。
今日のオススメは
山本母さん手作りのゴーヤ味噌!
ゴーヤが苦手な私も
これならOK!
そして本日からお米も販売します。
伊豆の米。
完全100%新米です。
新米ギャラリーが新米売ります!
…なんて親父ギャク
書くのも恥かしいけど(汗)
でも、すでに
「新米5キロと
わさび漬け、取っておいてね」と
予約が入った嬉しさに~~~
書いちゃった(笑)
沼津、合同庁舎向かい
ギャラリーカサブランカの前です。
気付かず通り過ぎてしまいそうな
小さな市場です。
よろしくお願いします。
はあ~?
みんなに不思議がられます。
伊豆のアンテナショップになりたい
…という想いをこめて
毎週金曜日
ギャラリーの前で市場開催です。
大家さんのご好意で
マンションの前を貸してもらっています。
野菜、果物、乾物、わさび加工品。
今日のオススメは
山本母さん手作りのゴーヤ味噌!
ゴーヤが苦手な私も
これならOK!
そして本日からお米も販売します。
伊豆の米。
完全100%新米です。
新米ギャラリーが新米売ります!
…なんて親父ギャク
書くのも恥かしいけど(汗)
でも、すでに
「新米5キロと
わさび漬け、取っておいてね」と
予約が入った嬉しさに~~~
書いちゃった(笑)
沼津、合同庁舎向かい
ギャラリーカサブランカの前です。
気付かず通り過ぎてしまいそうな
小さな市場です。
よろしくお願いします。
2010年09月17日
野菜売ります!
晴れて良かったあ~~!
傘立てがないから、
っていうのもあるけど(笑)
今日は金曜日!
ギャラリー市場、開催の日です。
今日から本格的に始めます。
お近くの方、ぜひ見に来てください。
見るだけで結構!
でも、きっと食べたくなっちゃうような
おいしそうな野菜、果物ですよ。
今日から、山本さんという
伊豆の八百屋さんの
協力をいただくので
扱う品数が、ぐっと増えます。
伊豆のわさび、しいたけ
もちろん!ありますよ。
ギャラリー市場
晴れた青空の下で店開きです。
傘立てがないから、
っていうのもあるけど(笑)
今日は金曜日!
ギャラリー市場、開催の日です。
今日から本格的に始めます。
お近くの方、ぜひ見に来てください。
見るだけで結構!
でも、きっと食べたくなっちゃうような
おいしそうな野菜、果物ですよ。
今日から、山本さんという
伊豆の八百屋さんの
協力をいただくので
扱う品数が、ぐっと増えます。
伊豆のわさび、しいたけ
もちろん!ありますよ。
ギャラリー市場
晴れた青空の下で店開きです。
Posted by Kie☆ at
07:46
│Comments(0)
2010年09月16日
笑顔の天使登場!
本日より始まりました。
『天使の羽音』
蓮見みきイラスト画展
雨降りだというのに
初日、しかも開店と同時に
多くのお客様においでいただき
ありがとうございました。
開店以来、初めての雨。
まだ傘立てもなくて
ご迷惑をおかけしました。
すみません。
大至急準備しますね。
アットホームな雰囲気そのままに
お友だち、みきファンの方、家族・・・
そんな中
「市役所で見た葉書の絵が可愛かったから」
と
わざわざ訪ねて来てくださった3名様。
若いおばあちゃん、ママ、青空君。
その、青空君の
笑顔のかわいいのなんの!って~~
ほらほら、写真!写真!
ブログ用に!
あ、はいはい。
今日は忘れなかった(笑)
でも下手だあ、ちゃんと撮れない。
まあいいか~個人情報保護ということで(汗)

みきさんの描いた天使にも
微笑み返したくなるけれど
青空君の笑顔にも
思わず皆、微笑み返し。
うわあ~
本物の笑顔の天使だわあ。
なんともシアワセな気持ち。
ちょうど居合わせた私のいとこ、晴ちゃん。
私の結婚式のとき
赤い着物で花束をくれたのが
晴ちゃんでした。
かわいかったなあ~。
すでに銀婚式も過ぎたけど^^;
青空と晴。
明日は晴れる♪
晴れてほしいな~
だって、まだ傘立て買ってないもん。
『天使の羽音』
蓮見みきイラスト画展
雨降りだというのに
初日、しかも開店と同時に
多くのお客様においでいただき
ありがとうございました。
開店以来、初めての雨。
まだ傘立てもなくて
ご迷惑をおかけしました。
すみません。
大至急準備しますね。
アットホームな雰囲気そのままに
お友だち、みきファンの方、家族・・・
そんな中
「市役所で見た葉書の絵が可愛かったから」
と
わざわざ訪ねて来てくださった3名様。
若いおばあちゃん、ママ、青空君。
その、青空君の
笑顔のかわいいのなんの!って~~
ほらほら、写真!写真!
ブログ用に!
あ、はいはい。
今日は忘れなかった(笑)
でも下手だあ、ちゃんと撮れない。
まあいいか~個人情報保護ということで(汗)
みきさんの描いた天使にも
微笑み返したくなるけれど
青空君の笑顔にも
思わず皆、微笑み返し。
うわあ~
本物の笑顔の天使だわあ。
なんともシアワセな気持ち。
ちょうど居合わせた私のいとこ、晴ちゃん。
私の結婚式のとき
赤い着物で花束をくれたのが
晴ちゃんでした。
かわいかったなあ~。
すでに銀婚式も過ぎたけど^^;
青空と晴。
明日は晴れる♪
晴れてほしいな~
だって、まだ傘立て買ってないもん。
Posted by Kie☆ at
22:44
│Comments(0)
2010年09月15日
ぬまず~?
明日から
『天使の羽音』
蓮見みきイラスト画展が始まります。
ほんわかと
温かい作品展になると思います。
時間のあるときに来て
のんびりしていってください。
ワークショップ
お絵かきコーナーもあります。
名づけて
ぬまZOO!
沼津動物園?
沼津zoo?
ぬまず~!?
親父ギャグだなって思うんですけど(汗)
考えたの
私じゃないですからね!ほんとに!
沼津のぬまずー。
沼津のカサブランカです。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
『天使の羽音』
蓮見みきイラスト画展が始まります。
ほんわかと
温かい作品展になると思います。
時間のあるときに来て
のんびりしていってください。
ワークショップ
お絵かきコーナーもあります。
名づけて
ぬまZOO!
沼津動物園?
沼津zoo?
ぬまず~!?
親父ギャグだなって思うんですけど(汗)
考えたの
私じゃないですからね!ほんとに!
沼津のぬまずー。
沼津のカサブランカです。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
Posted by Kie☆ at
20:12
│Comments(0)
2010年09月13日
写真に語らせろ!
「写真は、いろいろなことを語るんだよ。」
庄司博彦氏の言葉です。
本日お見えになった写真家A氏も
「写真家は写真に語らせなくちゃ」と
おっしゃっていました。
そうかあ、そうなんですね。
NYの高校生が撮った写真展も
いよいよ
あと1日となりました。
本日、庄司氏はシリアに向かいました。
次のワールドチルドレンフォトプロジェクトです。
どんな子たちが
どんな写真を撮るのでしょう。
楽しみですね。
そして・・・
私はいつになったら
写真を撮るのでしょうね(笑)
・・・というか~
いつになったら
写真を撮るのを忘れなくなるのでしょうね。
だめですね、ずっと。きっと。
こうなったら、
写真をあきらめ
文字に語らせたいと思います。
って、文字が語るのは当然か(笑)。
次は
蓮見みきさんのイラスト画展です。
みきさんの描いた天使も
あなたに語りかけますよ~!
お楽しみに。
庄司博彦氏の言葉です。
本日お見えになった写真家A氏も
「写真家は写真に語らせなくちゃ」と
おっしゃっていました。
そうかあ、そうなんですね。
NYの高校生が撮った写真展も
いよいよ
あと1日となりました。
本日、庄司氏はシリアに向かいました。
次のワールドチルドレンフォトプロジェクトです。
どんな子たちが
どんな写真を撮るのでしょう。
楽しみですね。
そして・・・
私はいつになったら
写真を撮るのでしょうね(笑)
・・・というか~
いつになったら
写真を撮るのを忘れなくなるのでしょうね。
だめですね、ずっと。きっと。
こうなったら、
写真をあきらめ
文字に語らせたいと思います。
って、文字が語るのは当然か(笑)。
次は
蓮見みきさんのイラスト画展です。
みきさんの描いた天使も
あなたに語りかけますよ~!
お楽しみに。
Posted by Kie☆ at
23:07
│Comments(0)
2010年09月11日
911
9月11日
米同時多発テロから9年。
ニューヨーク
ハドソン川の近くでは
広島の「被爆ピアノ」を使った
平和を祈るコンサートが開催されているとか・・・。
Galleryカサブランカでは
『NYの高校生が撮った平和』
写真展開催に合わせ
フォトジャーナリスト庄司博彦氏による講演会も行いました。
事件当時のNYの様子も交え
子どもたちに写真を教えた経緯や意義などが
語られました。
まだ未熟なギャラリーなので
椅子は26客しかなく…
本日は、座れないお客様もあり
申し訳ありませんでした。
大勢の写真愛好家さんや
三島のギャラリーのオーナーさん、
印刷会社さん
そして庄司さんのお友だちなど・・・
終了後は和やかなサロンとなりました。
と、そこに…
伊豆・妙蔵寺の佐治麻希さんが~
富士宮で紙芝居『つるの祈り』を読んだ帰りに
寄ってくださいました。
みんなでワイワイしているうちに
突然、紙芝居をやってもらうことに・・・。
911 ニューヨーク
806 広島
二つの“グラウンド・ゼロ”に想いを寄せ
思わぬ形で
平和を願う会となりました。
平和
平和であること
願い続けなければ、
想い続けなければ、と改めて思いました。
とっても素敵な会だったのに
講演会も
紙芝居も
写真がなくて・・・
また写真撮り忘れてました。
ごめんなさい。
写真展。
あと3日です。
米同時多発テロから9年。
ニューヨーク
ハドソン川の近くでは
広島の「被爆ピアノ」を使った
平和を祈るコンサートが開催されているとか・・・。
Galleryカサブランカでは
『NYの高校生が撮った平和』
写真展開催に合わせ
フォトジャーナリスト庄司博彦氏による講演会も行いました。
事件当時のNYの様子も交え
子どもたちに写真を教えた経緯や意義などが
語られました。
まだ未熟なギャラリーなので
椅子は26客しかなく…
本日は、座れないお客様もあり
申し訳ありませんでした。
大勢の写真愛好家さんや
三島のギャラリーのオーナーさん、
印刷会社さん
そして庄司さんのお友だちなど・・・
終了後は和やかなサロンとなりました。
と、そこに…
伊豆・妙蔵寺の佐治麻希さんが~
富士宮で紙芝居『つるの祈り』を読んだ帰りに
寄ってくださいました。
みんなでワイワイしているうちに
突然、紙芝居をやってもらうことに・・・。
911 ニューヨーク
806 広島
二つの“グラウンド・ゼロ”に想いを寄せ
思わぬ形で
平和を願う会となりました。
平和
平和であること
願い続けなければ、
想い続けなければ、と改めて思いました。
とっても素敵な会だったのに
講演会も
紙芝居も
写真がなくて・・・
また写真撮り忘れてました。
ごめんなさい。
写真展。
あと3日です。
Posted by Kie☆ at
22:00
│Comments(0)