2012年05月30日
空蝉
北斎道子展
昨日、終了致しました。
沼津では久しぶりの個展ということでしたが
たくさんの方々に喜んでいただけて
本当に良かったと思います。
明日(31日木曜日)からは・・・
佐野眠美 杉村和子 山下正廣
『三人展(鉛筆、水彩、油彩)』
始まります。
そして今日は源氏物語を楽しむ会。
本当に楽しいです。
本日のお題は『空蝉』 うつせみ
若き光源氏の好奇心と
それに惑わされる人妻の心!?
色っぽい話も
私が読むと何故か色気がなくなる(笑)
一人では続かないことも
仲間に支えられて続きそう・・・です(汗)
昨日、終了致しました。
沼津では久しぶりの個展ということでしたが
たくさんの方々に喜んでいただけて
本当に良かったと思います。
明日(31日木曜日)からは・・・
佐野眠美 杉村和子 山下正廣
『三人展(鉛筆、水彩、油彩)』
始まります。
そして今日は源氏物語を楽しむ会。
本当に楽しいです。
本日のお題は『空蝉』 うつせみ
若き光源氏の好奇心と
それに惑わされる人妻の心!?
色っぽい話も
私が読むと何故か色気がなくなる(笑)
一人では続かないことも
仲間に支えられて続きそう・・・です(汗)
2012年05月29日
可憐ななかま達
北斎道子絵画展
『可憐な なかま達』
可憐な仲間・・・
ネコ、カラス、
マザー、お坊さん、婆さま…
そして変な人!?
本日5時までです。
《音楽会のお知らせ》
どこかに丸投げできないかな・・・?
三島市民文化会館(小ホール)
ジョイントリサイタル
6月2日(土) 19:00~21:00
演奏曲
Pf. ラフマニノフ「楽興の時」より
Vo. プッチーニ歌劇「トゥーランドット」より
氷のような姫君の心も、他
Pf. スクリャビン ソナタ第4番嬰ヘ長調Op.30
ショパン バラード第1番ト短調Op.23
Vo. ヴェルディ歌劇「アイーダ」より
勝ちて帰れ、他
Pf. ラフマニノフ プレリュード
二重唱 モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」より 他
入場料 :一般 1,500円
問合せ: TEL 0558-72-7923(木内)
後援:国立音楽大学静岡県同調会東部支部
↑
こちらも可憐な?華麗な?お仲間たち・・・
私も毎年楽しませてもらっている音楽会です。
カサブランカにてチケットお取扱中。
『可憐な なかま達』
可憐な仲間・・・
ネコ、カラス、
マザー、お坊さん、婆さま…
そして変な人!?
本日5時までです。
《音楽会のお知らせ》
どこかに丸投げできないかな・・・?
三島市民文化会館(小ホール)
ジョイントリサイタル
6月2日(土) 19:00~21:00
演奏曲
Pf. ラフマニノフ「楽興の時」より
Vo. プッチーニ歌劇「トゥーランドット」より
氷のような姫君の心も、他
Pf. スクリャビン ソナタ第4番嬰ヘ長調Op.30
ショパン バラード第1番ト短調Op.23
Vo. ヴェルディ歌劇「アイーダ」より
勝ちて帰れ、他
Pf. ラフマニノフ プレリュード
二重唱 モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」より 他
入場料 :一般 1,500円
問合せ: TEL 0558-72-7923(木内)
後援:国立音楽大学静岡県同調会東部支部
↑
こちらも可憐な?華麗な?お仲間たち・・・
私も毎年楽しませてもらっている音楽会です。
カサブランカにてチケットお取扱中。
2012年05月28日
謎の女(ひと)・・・
大好評の北斎道子展も
今日、明日(火曜日)を残すのみとなりました。
「北斎さんて、どんな方?」
「どこに住んでるの?」
「何歳くらい?」
「作品の中に自画像はありますか?」
お客様からいろいろ聞かれるのですが・・・
明確に答えられないワタシ~~(汗)
「ええっと~60代女性で~
三島市在住かな?
自画像はないけど~
強いて言うなら~この絵に似てるかな?」
なぜか最後に「かな?」が付く(笑)。
「謎の女性画家」ということで
いいんじゃないかな?
絵がすべてです。
ぜひ、ご覧いただきたい。
カサブランカでの写真はありませんが
インターネット上で北斎さんの作品を発見したので
ご案内させていただきますね。
北斎道子作品 → ☆
今日、明日(火曜日)を残すのみとなりました。
「北斎さんて、どんな方?」
「どこに住んでるの?」
「何歳くらい?」
「作品の中に自画像はありますか?」
お客様からいろいろ聞かれるのですが・・・
明確に答えられないワタシ~~(汗)
「ええっと~60代女性で~
三島市在住かな?
自画像はないけど~
強いて言うなら~この絵に似てるかな?」
なぜか最後に「かな?」が付く(笑)。
「謎の女性画家」ということで
いいんじゃないかな?
絵がすべてです。
ぜひ、ご覧いただきたい。
カサブランカでの写真はありませんが
インターネット上で北斎さんの作品を発見したので
ご案内させていただきますね。
北斎道子作品 → ☆
2012年05月25日
ギャラリーから金曜日へ
北斎道子展
昨日(木曜日)初日を迎えました。
カサブランカ常連のお客様
北斎ファンの方々
作家仲間さんたち・・・
一時は肩が触れ合うほどの賑わいで~
え?ギャラリーが狭いから?
楽しい初日でした(^^)v
さて、今日は金曜日。
移転して
ギャラリー前ではなくなったので~
「ギャラリー市場」と呼ばなくなりましたが…
☆ ←やってます!
最近では
「金曜日の市場」と呼ばれている?ようです。
毎週金曜日 正午~1:30
ギャラリーから文化センターに向かって6軒め
BOSSの自動販売機と
パナソニックの青い看板が目印
バッテリー屋さんの車庫です。
ギャラリー前のときより
お買い物しやすくなった…と思います。
雨天時の心配もなくなりましたし。
ギャラリーで絵を見て
それから市場でお買い物~~
すでに夏野菜も並び始めました。
イズシカ(伊豆鹿)もあります。
いいでしょ!
昨日(木曜日)初日を迎えました。
カサブランカ常連のお客様
北斎ファンの方々
作家仲間さんたち・・・
一時は肩が触れ合うほどの賑わいで~
え?ギャラリーが狭いから?
楽しい初日でした(^^)v
さて、今日は金曜日。
移転して
ギャラリー前ではなくなったので~
「ギャラリー市場」と呼ばなくなりましたが…
☆ ←やってます!
最近では
「金曜日の市場」と呼ばれている?ようです。
毎週金曜日 正午~1:30
ギャラリーから文化センターに向かって6軒め
BOSSの自動販売機と
パナソニックの青い看板が目印
バッテリー屋さんの車庫です。
ギャラリー前のときより
お買い物しやすくなった…と思います。
雨天時の心配もなくなりましたし。
ギャラリーで絵を見て
それから市場でお買い物~~
すでに夏野菜も並び始めました。
イズシカ(伊豆鹿)もあります。
いいでしょ!
2012年05月23日
北斎道子展
明日(24日木曜日)からです。
北斎道子絵画展
『可憐な なかま達』
油絵と立体作品です。
一足お先に…って当たり前ですが
作品見ちゃいました~全部、って当たり前ですが。
お楽しみに!
で、今日は源氏物語講座の日。
お楽しみです!
北斎道子絵画展
『可憐な なかま達』
油絵と立体作品です。
一足お先に…って当たり前ですが
作品見ちゃいました~全部、って当たり前ですが。
お楽しみに!
で、今日は源氏物語講座の日。
お楽しみです!
2012年05月21日
Bar日蝕
日食ではなく
ついつい“日蝕”と変換したくなってしまいます。
“Bar日蝕”が染み付いているから(笑)。
ごめんなさい。
勝手に画像にリンク貼ってしまいました。
知る人だけが知る(笑)
『悪魔のようなあいつ』です。
日食なのか
ただの曇り空なのか
なんだか、よくわからないまま・・・・・
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ』春の章
最終日を迎えました。
明日には作品入れ換え
24日(木曜日)からは北斎道子さんの絵画展です。
今、カサブランカの入口には・・・
北斎道子絵画展
『可憐な なかま達』
佐野眠美 杉村和子 山下正廣
『三人展(鉛筆、水彩、油彩)』
泉谷典彦写真展 覚 和歌子・詩
『ハナさんの赤い指輪』
杉田 登 『木版画展』
↑ 4枚のご案内ハガキが並んでいます。
その次の『うちのよりこ絵画展』も
案内状作製中です。
季節が変わり、
金環日食も終わり
牧村慶子展も終わりますが
つづく、つづく、つづく・・・です。
お楽しみに!
ついつい“日蝕”と変換したくなってしまいます。
“Bar日蝕”が染み付いているから(笑)。
ごめんなさい。
勝手に画像にリンク貼ってしまいました。
知る人だけが知る(笑)
『悪魔のようなあいつ』です。
日食なのか
ただの曇り空なのか
なんだか、よくわからないまま・・・・・
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ』春の章
最終日を迎えました。
明日には作品入れ換え
24日(木曜日)からは北斎道子さんの絵画展です。
今、カサブランカの入口には・・・
北斎道子絵画展
『可憐な なかま達』
佐野眠美 杉村和子 山下正廣
『三人展(鉛筆、水彩、油彩)』
泉谷典彦写真展 覚 和歌子・詩
『ハナさんの赤い指輪』
杉田 登 『木版画展』
↑ 4枚のご案内ハガキが並んでいます。
その次の『うちのよりこ絵画展』も
案内状作製中です。
季節が変わり、
金環日食も終わり
牧村慶子展も終わりますが
つづく、つづく、つづく・・・です。
お楽しみに!
2012年05月19日
トワイライト・メモリー
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ 春の章』
21日(月)まで
11:00~18:00 期間中無休
例によって写真のないブログです。
もうすでに、誰も私に写真を期待してないようですが。
ならば、丸投げしかない・・・
たいへん申し訳ありませんが
静岡大学教授・平野雅彦先生のブログを
頼りにさせていただきますm(_ _)m
カサブランカのハガキもあって感激しました。
写真がいっぱい~
写真の中の半分以上の絵が、今、カサブランカで公開中です。
絵だけでなく、牧村慶子さんのことも
おわかりいただけると思います。
K美術館館長ブログ
『悠閑亭日録』Diary2012年
からのご案内です。
御殿場・勝又画廊さんご紹介のお客様にもおいでいただき
皆様にお世話になっていることを実感、感謝しつつm(_ _)m
ギャラリーに流れるゆるやかな時間を楽しんでおります。
《お知らせ&お願い》
本日19日土曜日 虹の郷にて
ノスタルジックロマン修善寺『桂座』
第8回桂座音楽賞コンテスト公開本選会があります。
12月にカサブランカで
2月に函南の中央公民館で御一緒したゾムさんが
予選会を通過、本選に挑みます!
「応援よろしく」と言われましたが~
私は行かれないので~
皆様の応援、よろしくお願い致します m(_ _)m
2012年05月18日
谷川さんと覚さんと・・・
6月に
谷川俊太郎さん覚和歌子さんが
沼津にいらっしゃいます。
ぬまづ子どもの本を学ぶ会
設立10周年記念講演のためです。
ナイショにしておいたつもり!?が
どういうわけかご近所の方も知ってる・・・
そうそう・・・
元旦の沼津朝日(新聞)に載ってたんですね、そのこと。
子どもの本を学ぶ会
並びに講演会に興味のある方は
カサブランカにお問合せください。
6月7日(木)から開催の泉谷典彦写真展
『ハナさんの赤い指輪』
一昨年の『薬缶』に続く
覚和歌子さんの詩とのコラボレーションです。
友人から真夜中にメールが・・・。
「谷川俊太郎氏の公式サイトがオープンしました。」
ここです → ☆谷川俊太郎公式サイト
トップページの写真は、開くたびに変わるようです。
この忙しい時間に
何度更新ボタンを押したことか(笑)
Galleryカサブランカでは
牧村慶子展開催中です。
お問合せ
090-5633-3765
谷川俊太郎さん覚和歌子さんが
沼津にいらっしゃいます。
ぬまづ子どもの本を学ぶ会
設立10周年記念講演のためです。
ナイショにしておいたつもり!?が
どういうわけかご近所の方も知ってる・・・
そうそう・・・
元旦の沼津朝日(新聞)に載ってたんですね、そのこと。
子どもの本を学ぶ会
並びに講演会に興味のある方は
カサブランカにお問合せください。
6月7日(木)から開催の泉谷典彦写真展
『ハナさんの赤い指輪』
一昨年の『薬缶』に続く
覚和歌子さんの詩とのコラボレーションです。
友人から真夜中にメールが・・・。
「谷川俊太郎氏の公式サイトがオープンしました。」
ここです → ☆谷川俊太郎公式サイト
トップページの写真は、開くたびに変わるようです。
この忙しい時間に
何度更新ボタンを押したことか(笑)
Galleryカサブランカでは
牧村慶子展開催中です。
お問合せ
090-5633-3765
2012年05月16日
雨のようにやさしく
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ 春の章』
午前11時~午後6時
21日まで期間中無休
水曜日はお休みすることが多いのですが~
今日は、やってます!
『雨のようにやさしく』
きのゆりさんの第一詩集のタイトルです。
挿絵はもちろん牧村慶子さん
激しい雨を心配しましたが
それほどひどい降りにはならず・・・
昨日は本当にやさしい雨でした。
とはいえ、初日の雨・・・
お客様は来てくださるのだろうかと
朝は心配しました。でも~~~
昔からの牧村ファン
ご案内状を持った水彩画好きの方
ご近所の常連様
画家さんたち
詩集が好きという方・・・
そして今回の企画にご尽力くださった
K美術館館長さんと
デザイナーのU野さん・・・
たくさんの方たちにおいでいただき
賑やかな初日となりました。
皆さんが
「居心地の良い空間」というようなことを
おっしゃってくださいましたが…
そうですよね~
牧村さんの絵に囲まれたら
ほわ~っと
やさしい空間ができあがりますよね~。
切ないほどやさしい牧村慶子の世界を
皆様にお楽しみいただければ幸いです。

『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ 春の章』
午前11時~午後6時
21日まで期間中無休
水曜日はお休みすることが多いのですが~
今日は、やってます!
『雨のようにやさしく』
きのゆりさんの第一詩集のタイトルです。
挿絵はもちろん牧村慶子さん
激しい雨を心配しましたが
それほどひどい降りにはならず・・・
昨日は本当にやさしい雨でした。
とはいえ、初日の雨・・・
お客様は来てくださるのだろうかと
朝は心配しました。でも~~~
昔からの牧村ファン
ご案内状を持った水彩画好きの方
ご近所の常連様
画家さんたち
詩集が好きという方・・・
そして今回の企画にご尽力くださった
K美術館館長さんと
デザイナーのU野さん・・・
たくさんの方たちにおいでいただき
賑やかな初日となりました。
皆さんが
「居心地の良い空間」というようなことを
おっしゃってくださいましたが…
そうですよね~
牧村さんの絵に囲まれたら
ほわ~っと
やさしい空間ができあがりますよね~。
切ないほどやさしい牧村慶子の世界を
皆様にお楽しみいただければ幸いです。

2012年05月15日
牧村慶子展
本日、初日を迎えます。
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ』 春の章
いつもより1時間延長、夕方6時まで開けています。
今日の朝日新聞「静岡マリオン」に
展示点数「約20点」と載っています。
取材の時点では、そのくらいのつもりでした。
でも、昨日、どうしても選びきれず
壁展示は20点ですが
それに平置展示も加え・・・
結局50点近い数の公開となりました。
牧村さんのお許しをいただいておりますので
「きのゆり詩集」と
「サンリオ出版」使用の原画販売を致します。
(巡回展に使用するため
『詩とメルヘン』の原画は非売です)
遠くからおいでのお客様も予想されますので
小作品は、お取り置きではなく
お持ち帰りを考えています。
さてさて・・・
とにかく、初日です。
牧村慶子展
『~トワイライト・メモリー~Part.Ⅱ』 春の章
いつもより1時間延長、夕方6時まで開けています。
今日の朝日新聞「静岡マリオン」に
展示点数「約20点」と載っています。
取材の時点では、そのくらいのつもりでした。
でも、昨日、どうしても選びきれず
壁展示は20点ですが
それに平置展示も加え・・・
結局50点近い数の公開となりました。
牧村さんのお許しをいただいておりますので
「きのゆり詩集」と
「サンリオ出版」使用の原画販売を致します。
(巡回展に使用するため
『詩とメルヘン』の原画は非売です)
遠くからおいでのお客様も予想されますので
小作品は、お取り置きではなく
お持ち帰りを考えています。
さてさて・・・
とにかく、初日です。
2012年05月13日
伊豆高原
伊豆高原アートフェスティバル
7月にカサブランカで絵画展を予定されている
うちのよりこさんも参加されています。
↓
伊豆高原アートフェスティバル
地図の中
スペースナンバー86『ザ・キャナリー』
うちのよりこ水彩展です。
今から、行って来ようと思います。
帰りには、ぐるっと回ってK美術館へ・・・
牧村慶子展
K美術館では、いよいよ最終日となりました。
作品をお迎えに行きます。
さわやかな緑の風の中
伊豆高原も
うちのよりこさんのやわらかな水彩画も
・・・・おいしいランチも
牧村慶子さんの絵も
とっても楽しみ~~~
行ってまいりま~す!
7月にカサブランカで絵画展を予定されている
うちのよりこさんも参加されています。
↓
伊豆高原アートフェスティバル
地図の中
スペースナンバー86『ザ・キャナリー』
うちのよりこ水彩展です。
今から、行って来ようと思います。
帰りには、ぐるっと回ってK美術館へ・・・
牧村慶子展
K美術館では、いよいよ最終日となりました。
作品をお迎えに行きます。
さわやかな緑の風の中
伊豆高原も
うちのよりこさんのやわらかな水彩画も
・・・・おいしいランチも
牧村慶子さんの絵も
とっても楽しみ~~~
行ってまいりま~す!
2012年05月09日
牧村慶子さん
春のクラフト展
楽しくにぎやかに終了致しました。
ご来店の皆様、ありがとうございました。
ブロガーさんにもたくさんおいでいただき
まるで“ブログ村”のようだったという声も~~。
記事にしてくださった方も多いのに
読ませていただいただけで
コメントもいれず、申し訳ありません。
タミーさんにお任せした間、私は…
遊んでたわけじゃ、ありませんよ~~
あっ、夜はジュリーでしたけど(笑)
他の地域のギャラリーを訪問し…
牧村慶子さんのお宅にも突撃!訪問しました。
初めてお会いした牧村さん
すでに70歳を越えておいでですが
ご案内ハガキの少女のように髪をクルクルとカールさせ
にこやかに迎えてくださいました。
10日にはK美術館にお見えになるそうです。
K美術館での展示は13日(日)まで。
カサブランカでは、一日おいて
15日(火)からの展示となります。
数枚、K美術館と同じ作品(『詩とメルヘン』より)を展示しますが
大部分の原画は“初公開”といえる作品です。
『きのゆり詩集』の表紙絵・挿絵が中心です。
一ヶ月続けて空いているところがなかったので
春に1週間
秋に3週間の企画展です。
レンタルスペースとしてやってきましたが
これからは、少しずつ…
こうして自分の企画も入れていきたいと思っています。
ぜひぜひ、ご覧ください。
楽しくにぎやかに終了致しました。
ご来店の皆様、ありがとうございました。
ブロガーさんにもたくさんおいでいただき
まるで“ブログ村”のようだったという声も~~。
記事にしてくださった方も多いのに
読ませていただいただけで
コメントもいれず、申し訳ありません。
タミーさんにお任せした間、私は…
遊んでたわけじゃ、ありませんよ~~
あっ、夜はジュリーでしたけど(笑)
他の地域のギャラリーを訪問し…
牧村慶子さんのお宅にも突撃!訪問しました。
初めてお会いした牧村さん
すでに70歳を越えておいでですが
ご案内ハガキの少女のように髪をクルクルとカールさせ
にこやかに迎えてくださいました。
10日にはK美術館にお見えになるそうです。
K美術館での展示は13日(日)まで。
カサブランカでは、一日おいて
15日(火)からの展示となります。
数枚、K美術館と同じ作品(『詩とメルヘン』より)を展示しますが
大部分の原画は“初公開”といえる作品です。
『きのゆり詩集』の表紙絵・挿絵が中心です。
一ヶ月続けて空いているところがなかったので
春に1週間
秋に3週間の企画展です。
レンタルスペースとしてやってきましたが
これからは、少しずつ…
こうして自分の企画も入れていきたいと思っています。
ぜひぜひ、ご覧ください。
2012年05月06日
にぎやかに・・・
春のクラフト展
『1、2、SUN!』
本日(6日)最終日 夕方5時まで。
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜みぃ
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
タミーさん、他の作家さんたちも?いらっしゃる予定です。
にぎやかなこと、まちがいなし!
『1、2、SUN!』
本日(6日)最終日 夕方5時まで。
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜みぃ
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
タミーさん、他の作家さんたちも?いらっしゃる予定です。
にぎやかなこと、まちがいなし!
2012年05月05日
さわやかに・・・
五月の風が気持ち良いですね~!
春のクラフト展
『1、2、SUN!』
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜み
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋
(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
午前11時~午後5時
今日(5日)明日(6日)だけとなりました。
タミーさん在廊です。
ちゃ〜みさんのお茶
いぬのさんぽ♪さんのストール
Power ful とんこさんの紙バンドバッグ・・・
髪飾りもピアスも~
さわやかな品々が並んでいます。
どうぞ、迷わず(道に?)お出かけください。
春のクラフト展
『1、2、SUN!』
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜み
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋
(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
午前11時~午後5時
今日(5日)明日(6日)だけとなりました。
タミーさん在廊です。
ちゃ〜みさんのお茶
いぬのさんぽ♪さんのストール
Power ful とんこさんの紙バンドバッグ・・・
髪飾りもピアスも~
さわやかな品々が並んでいます。
どうぞ、迷わず(道に?)お出かけください。
2012年05月04日
ひそやかに・・・
春のクラフト展
『1、2、SUN!』開催中です。
本日、朝日新聞社会面
『ひそやかジュリー流』
この人のファンで良かったと、
心の底から思う。
ギャラリーの経営のことで
ここ1ヶ月、ずっと迷っていることがあって・・・
カサブランカを、どう育てたいのか…
なかなか方向が定まらなくて。
『ひそやかカサブランカ流』でありたいのだけれど
それでは、ご利用の作家さんたちに申し訳ないし
ギャラリーとして成り立つはずがない。
目立ちたくないのに
目立たなければならない(笑)
『ひそやかに・・・』
私もそうありたいと願う。
ひそやかに信念を貫きたいと思う。
そんな今日、NHKBSプレミアム。
再放送のお知らせです。
沢田研二LIVE2011~2012
ツアー・ファイナル(日本武道館)
午後9:00~午後10:30(90分)
“ほぼタイガース”です。
『1、2、SUN!』開催中です。
本日、朝日新聞社会面
『ひそやかジュリー流』
この人のファンで良かったと、
心の底から思う。
ギャラリーの経営のことで
ここ1ヶ月、ずっと迷っていることがあって・・・
カサブランカを、どう育てたいのか…
なかなか方向が定まらなくて。
『ひそやかカサブランカ流』でありたいのだけれど
それでは、ご利用の作家さんたちに申し訳ないし
ギャラリーとして成り立つはずがない。
目立ちたくないのに
目立たなければならない(笑)
『ひそやかに・・・』
私もそうありたいと願う。
ひそやかに信念を貫きたいと思う。
そんな今日、NHKBSプレミアム。
再放送のお知らせです。
沢田研二LIVE2011~2012
ツアー・ファイナル(日本武道館)
午後9:00~午後10:30(90分)
“ほぼタイガース”です。
2012年05月03日
右往左往
ブロガーさん参加の展示会なのに~
記事のUPもせずに
申し訳ありません。
春のクラフト展
『1、2、SUN!』
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜み
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋
(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
午前11時~午後5時
6日(日)までです。
5・6日はタミーさんのお留守番なので
紐クラフトの講習もあるようです。
布の花はな*はなさんのアクセサリー講習も
タミーさんにお問合せ、お申込お願いします。
GWなんて なんのその
右に左に前に後ろに
えっ?前も?後?
右往左往ドタバタと
忙しく仕事三昧の毎日で~
皆様のブログ訪問もままならず
すみません。
クラフト展、楽しく開催中…
次のイラスト画の額装に悩み
6月の写真展の打ち合わせをし…
先月ご来場の方々にお礼状を出し
新しいお付き合いの作家さんに
手紙を書き…
伊豆高原アートフェスティバルをはじめ
三島のGYOTEN!や緑の風アート等々
行きたいイベントも目白押し~~~!
K美術館では
牧村慶子さんイラスト原画展
トワイライト・メモリーが開催されています。
東部一帯の激しい雨も、峠は越えたとか…
今日もおいしい“ほうじ茶”いれて
お待ちしています。
大きな交通事故のニュースが続いていますね。
ハンドルを握ったら
右往左往ジタバタせず
落ち着いて行きたいと思います。
記事のUPもせずに
申し訳ありません。
春のクラフト展
『1、2、SUN!』
Promenaden さんぽみち♪
(布小物)
布の花はな*はな
(染め花アクセサリーなど)
笑顔農園のちゃ〜み
(一押しのフレーバーティー)
タミーの部屋
(組紐作品)
Power ful とんこ
(紙バンド作品、ビーズアクセサリー)
SKY版画工房
(シルクスクリーン版画)
カサブランカ イラスト組
(蓮見みき 他)
午前11時~午後5時
6日(日)までです。
5・6日はタミーさんのお留守番なので
紐クラフトの講習もあるようです。
布の花はな*はなさんのアクセサリー講習も
タミーさんにお問合せ、お申込お願いします。
GWなんて なんのその
右に左に前に後ろに
えっ?前も?後?
右往左往ドタバタと
忙しく仕事三昧の毎日で~
皆様のブログ訪問もままならず
すみません。
クラフト展、楽しく開催中…
次のイラスト画の額装に悩み
6月の写真展の打ち合わせをし…
先月ご来場の方々にお礼状を出し
新しいお付き合いの作家さんに
手紙を書き…
伊豆高原アートフェスティバルをはじめ
三島のGYOTEN!や緑の風アート等々
行きたいイベントも目白押し~~~!
K美術館では
牧村慶子さんイラスト原画展
トワイライト・メモリーが開催されています。
東部一帯の激しい雨も、峠は越えたとか…
今日もおいしい“ほうじ茶”いれて
お待ちしています。
大きな交通事故のニュースが続いていますね。
ハンドルを握ったら
右往左往ジタバタせず
落ち着いて行きたいと思います。