2013年08月28日
つぼみバザール
第9回カサブランカの仲間たち
『 it's cool ! 』
PartⅡは30日(金)までです。
が…
31日(土曜日)は
恒例になりつつある『つぼみバザール』なので
実際には、31日までご覧いただけます。
いなばたかゆきさんの絵が
明るくて目を引きます。
↓ 『夏の天使』

↓『雨、あがり』
これはもう、私の大好きな1枚です。
こんなおばあさんになるまで、ずっと飾っておきたい(笑)

毎月最後の土曜日は『つぼみバザール』です。
東日本大震災被災地復興祈念チャリティーです。
収益は全額、義援金とします。
新鮮な野菜、果物
オシャレなアクセサリー、雑貨、食器
少しですが、シャツやスカートなど洋服も並びます。
試着もできますよ。
もともとは被災地に送って欲しいと
お客様からいただいた物です。
だからNEWもあるし、USEDもあります。
ときには高価な物も…。
被災地に品物を送ることはすでに止めましたので
お金に換えて届けることができたらいいな…
と思ってやっています。
野菜・果物は
吉田町時代の「ギャラリー市場」
天城のスーパーヤマモトさんから仕入れています。
おなじみ中伊豆ヤマゴ山葵さんの
ワサビ漬などもあります。
いなばたかゆきさんには
3月の個展の際に、
一緒にチャリティー企画をやっていただきました。
そのときに集まったお金は18200円です。
8月までの「つぼみバザール」の収益と一緒に
来月上旬、陸前高田市に送る予定です。
皆様のご協力に感謝します。
また改めてご報告します。
よろしかったら~
カサブランカ仲間展をご覧になりながら
つぼみバザールにもご参加ください。
『 it's cool ! 』
PartⅡは30日(金)までです。
が…
31日(土曜日)は
恒例になりつつある『つぼみバザール』なので
実際には、31日までご覧いただけます。
いなばたかゆきさんの絵が
明るくて目を引きます。
↓ 『夏の天使』

↓『雨、あがり』
これはもう、私の大好きな1枚です。
こんなおばあさんになるまで、ずっと飾っておきたい(笑)

毎月最後の土曜日は『つぼみバザール』です。
東日本大震災被災地復興祈念チャリティーです。
収益は全額、義援金とします。
新鮮な野菜、果物
オシャレなアクセサリー、雑貨、食器
少しですが、シャツやスカートなど洋服も並びます。
試着もできますよ。
もともとは被災地に送って欲しいと
お客様からいただいた物です。
だからNEWもあるし、USEDもあります。
ときには高価な物も…。
被災地に品物を送ることはすでに止めましたので
お金に換えて届けることができたらいいな…
と思ってやっています。
野菜・果物は
吉田町時代の「ギャラリー市場」
天城のスーパーヤマモトさんから仕入れています。
おなじみ中伊豆ヤマゴ山葵さんの
ワサビ漬などもあります。
いなばたかゆきさんには
3月の個展の際に、
一緒にチャリティー企画をやっていただきました。
そのときに集まったお金は18200円です。
8月までの「つぼみバザール」の収益と一緒に
来月上旬、陸前高田市に送る予定です。
皆様のご協力に感謝します。
また改めてご報告します。
よろしかったら~
カサブランカ仲間展をご覧になりながら
つぼみバザールにもご参加ください。
2013年08月26日
さをり織り『幸の羽』
第9回カサブランカの仲間たち
『 it's cool ! 』
いよいよPartⅡも後半となりました。
加藤幸恵(ゆきえ)さんの「さをり織り」
好評です。
タペストリーをご紹介しましょう。

↑
『雨にぬれたアジサイ』
途中で切った縦糸がキラキラ光って
紫陽花の庭を見ているようです。

↑
『てがみ』
寺山修二さんの詩「てがみ」を聞いて
そこからイメージを作り織りあげました。

↑
『夏の花畑』
宮澤光造氏の彫刻『ここにいる』
気持ち良さそ~う!
そのまま、そこに居てください。
今は函南在住の幸恵(ゆきえ)さんですが
仙台で育ち、
そこの養護学校で習ったのがきっかけで
もう15年くらい?織物を続けています。
今は、お母さんが指導者。
デザインや製品化も
親子の工房『幸(ゆき)の羽』でやっています。
さをり工房『幸の羽』のブログ→ ☆
Galleryカサブランカ
10月のリニューアルオープンを目指して
いくつもの企画準備が進行中です。
寒い季節になったら…
幸恵さんと一緒に
織物や編み物ができたらいいなあ。
『 it's cool ! 』
いよいよPartⅡも後半となりました。
加藤幸恵(ゆきえ)さんの「さをり織り」
好評です。
タペストリーをご紹介しましょう。

↑
『雨にぬれたアジサイ』
途中で切った縦糸がキラキラ光って
紫陽花の庭を見ているようです。

↑
『てがみ』
寺山修二さんの詩「てがみ」を聞いて
そこからイメージを作り織りあげました。

↑
『夏の花畑』
宮澤光造氏の彫刻『ここにいる』
気持ち良さそ~う!
そのまま、そこに居てください。
今は函南在住の幸恵(ゆきえ)さんですが
仙台で育ち、
そこの養護学校で習ったのがきっかけで
もう15年くらい?織物を続けています。
今は、お母さんが指導者。
デザインや製品化も
親子の工房『幸(ゆき)の羽』でやっています。
さをり工房『幸の羽』のブログ→ ☆
Galleryカサブランカ
10月のリニューアルオープンを目指して
いくつもの企画準備が進行中です。
寒い季節になったら…
幸恵さんと一緒に
織物や編み物ができたらいいなあ。
2013年08月18日
夏休み
今年は長めのお休みをいただきました。
誰に休みをもらったのかって?
まあ~自営業なので、自分が自分からもらっただけです(笑)
今まで休む勇気がなくてズルズル仕事をしていました。
今年は思い切ってスッパリ~お盆休み!
夕陽や温泉、月や星などを
たっぷり楽しむことができました。
ありがたいことです。
↓ 彫刻は重岡建治さんの作品です。

今日は三島のギャラリーNに行きました。
『SUMMER ART Exhibition』
オシャレな作品がたくさん並び
暑さも忘れ、心が軽くなるような作品展でした。
Galleryカサブランカでは
『it's cool!』PartⅡ
20日(火曜日)からです。
明日(月曜日)は
1時15分から朗読の練習会
3時からはヨガ教室があります。
どちらもレンタルルームつぼみにての開催。
興味のある方はお問合せください。
Galleryカサブランカ
090ー5633-3765
次回『源氏物語を楽しむ会』は9月10日
SPACリーディングカフェは
9月17日『サーカス物語』です。
朗読で心地よく適度に緊張
ヨガで心底リラックス・・・
明日が楽しみです(^^)/
誰に休みをもらったのかって?
まあ~自営業なので、自分が自分からもらっただけです(笑)
今まで休む勇気がなくてズルズル仕事をしていました。
今年は思い切ってスッパリ~お盆休み!
夕陽や温泉、月や星などを
たっぷり楽しむことができました。
ありがたいことです。
↓ 彫刻は重岡建治さんの作品です。

今日は三島のギャラリーNに行きました。
『SUMMER ART Exhibition』
オシャレな作品がたくさん並び
暑さも忘れ、心が軽くなるような作品展でした。
Galleryカサブランカでは
『it's cool!』PartⅡ
20日(火曜日)からです。
明日(月曜日)は
1時15分から朗読の練習会
3時からはヨガ教室があります。
どちらもレンタルルームつぼみにての開催。
興味のある方はお問合せください。
Galleryカサブランカ
090ー5633-3765
次回『源氏物語を楽しむ会』は9月10日
SPACリーディングカフェは
9月17日『サーカス物語』です。
朗読で心地よく適度に緊張
ヨガで心底リラックス・・・
明日が楽しみです(^^)/
2013年08月12日
残暑お見舞い申し上げます
お久しぶりです。
あまりにも久しぶりで
皆様に忘れられてるのではないか、
ログインIDを思い出せないのではないかと
不安になったけど・・・
なんとか、記事投稿です。
忘れられてるかも、という不安は
拭いきれませんが(汗)
とはいえ・・・
今年は、たっぷり休みをいただいております。
本日から来週月曜日19日まで
Galleryカサブランカ休廊です。
長期に休むのは、結構勇気がいるのですが…
It’s cool !
大丈夫!問題ない!ですよね。
この休みを利用して
たまった仕事を片付け
秋からの企画展準備に取り掛かりたいと思います。
記録的な暑さです。
皆様、お大事に。
あまりにも久しぶりで
皆様に忘れられてるのではないか、
ログインIDを思い出せないのではないかと
不安になったけど・・・
なんとか、記事投稿です。
忘れられてるかも、という不安は
拭いきれませんが(汗)
とはいえ・・・
今年は、たっぷり休みをいただいております。
本日から来週月曜日19日まで
Galleryカサブランカ休廊です。
長期に休むのは、結構勇気がいるのですが…
It’s cool !
大丈夫!問題ない!ですよね。
この休みを利用して
たまった仕事を片付け
秋からの企画展準備に取り掛かりたいと思います。
記録的な暑さです。
皆様、お大事に。
2013年08月02日
白い家と青い海と…
8月ですね。
誕生日を含め、
楽しい想い出、悲しい想い出…
記念日が続きます。
そんな中、原点に立ち返り
改めて「どんなギャラリーにしたいのか」考えています。
開店のときに泉谷さんからいただいたモロッコの写真
久しぶりに飾りました↓
まさにカーサ・ブランカ、白い家です。

昨年6月に
旧カサブランカで開催した泉谷典彦写真展
『ハナさんの赤い指輪』が本になりました。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/index2.htm(過去の展示)
覚和歌子さんの朗読CD付、販売中です。
牧村慶子さんの作品も夏らしい物に替えて…
『さかな』
額も私の好きな青い額に入れました↓

明日の土曜日は私が留守番で~す!
皆様のご来場、お待ちしております。
≪お知らせ≫
明日(3日)午後1時30分~
沼津図書館4階視聴覚ホールにて
被爆者手記の朗読劇『あの夏を忘れない』
広島・長崎の被爆体験手記を語り継ぐ会「さゆらぎ」の皆さんによる朗読劇です。
この上演も昨年カサブランカで行われましたが
今回は会場広く、図書館です。
お子様にもわかる平和映画の上映も合わせて行われます。
ぜひ、皆様お出かけください。
私も行きたいのですが…
行かれないのが本当に残念!
誕生日を含め、
楽しい想い出、悲しい想い出…
記念日が続きます。
そんな中、原点に立ち返り
改めて「どんなギャラリーにしたいのか」考えています。
開店のときに泉谷さんからいただいたモロッコの写真
久しぶりに飾りました↓
まさにカーサ・ブランカ、白い家です。

昨年6月に
旧カサブランカで開催した泉谷典彦写真展
『ハナさんの赤い指輪』が本になりました。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/index2.htm(過去の展示)
覚和歌子さんの朗読CD付、販売中です。
牧村慶子さんの作品も夏らしい物に替えて…
『さかな』
額も私の好きな青い額に入れました↓

明日の土曜日は私が留守番で~す!
皆様のご来場、お待ちしております。
≪お知らせ≫
明日(3日)午後1時30分~
沼津図書館4階視聴覚ホールにて
被爆者手記の朗読劇『あの夏を忘れない』
広島・長崎の被爆体験手記を語り継ぐ会「さゆらぎ」の皆さんによる朗読劇です。
この上演も昨年カサブランカで行われましたが
今回は会場広く、図書館です。
お子様にもわかる平和映画の上映も合わせて行われます。
ぜひ、皆様お出かけください。
私も行きたいのですが…
行かれないのが本当に残念!
2013年08月01日
it's cool !
大丈夫!問題ないよ。
素晴らしい。
渋い。カッコいい。いいじゃん!
今回のタイトル『 it's cool ! 』は
そんな意味を探して付けました。
前向きな表現なのに暑苦しくないでしょ(笑)。
まさか…
マックが『It’s Cool!』という
キャンペーンはってるなんて~
知らなかったんです。
あちらは
「ああ~冷たい!」という感じでしょうか。
第9回カサブランカの仲間たち
『 it's cool ! 』
本日、初日です。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
・・・とここまで書いて
うっかり、登録ボタン押してしまいました。
読者登録してくださってる方に
迷惑かけてないかな~
真夜中に通知メールいってたら、ごめんなさい!
PartⅠ(1日~10日・4日はお休み)
竹山泉帆(陶器)
加藤幸恵(さをり織)
泉谷典彦(写真)
宮澤光造(彫刻)
いなばたかゆき(絵画・彫刻)
福井良佑(水彩画)
牧村慶子(水彩画)他・・・
沼津のクールスポット
つぼみ&カサブランカで
作品と共に流れる穏やかな時間を
ごゆっくりお楽しみください。
素晴らしい。
渋い。カッコいい。いいじゃん!
今回のタイトル『 it's cool ! 』は
そんな意味を探して付けました。
前向きな表現なのに暑苦しくないでしょ(笑)。
まさか…
マックが『It’s Cool!』という
キャンペーンはってるなんて~
知らなかったんです。
あちらは
「ああ~冷たい!」という感じでしょうか。
第9回カサブランカの仲間たち
『 it's cool ! 』
本日、初日です。
http://www4.tokai.or.jp/g-cb/
・・・とここまで書いて
うっかり、登録ボタン押してしまいました。
読者登録してくださってる方に
迷惑かけてないかな~
真夜中に通知メールいってたら、ごめんなさい!
PartⅠ(1日~10日・4日はお休み)
竹山泉帆(陶器)
加藤幸恵(さをり織)
泉谷典彦(写真)
宮澤光造(彫刻)
いなばたかゆき(絵画・彫刻)
福井良佑(水彩画)
牧村慶子(水彩画)他・・・
沼津のクールスポット
つぼみ&カサブランカで
作品と共に流れる穏やかな時間を
ごゆっくりお楽しみください。
