2014年06月29日
林由紀子作品展
林由紀子さん、あちらこちらでご活躍です。
自分から…というより
グループ展のお誘いが多く、
結果として?精力的に活動中です。
他会場の展示会を ここにご紹介すると
カサブランカでの開催と間違われる方がいるので…
ファンサイトとして
林さんブログを立ち上げました。
プシュケの震える翅
スパンアートギャラリー
お手数ですが、別窓で開いて、ご覧ください。
自分から…というより
グループ展のお誘いが多く、
結果として?精力的に活動中です。
他会場の展示会を ここにご紹介すると
カサブランカでの開催と間違われる方がいるので…
ファンサイトとして
林さんブログを立ち上げました。
プシュケの震える翅
スパンアートギャラリー
お手数ですが、別窓で開いて、ご覧ください。
2014年06月27日
つぼみバザール
カサブランカは3日(木)まで休業します。
和布工紡つぼみは30日(月)から営業の予定です。
明日は6月最後の土曜日です。
『つぼみバザール』は開催します。
午前10時~12時 店舗前です。
西伊豆・土肥で作った にんにく!
小粒ですが栄養がギュッと凝縮されている感じ。
日陰に下げておけば
この夏中ずっと料理に使えますね。
毎年、義母が一生懸命作っています。
このにんにくを漬けて食べるというギャラリーのお客さまがいらっしゃるので。
他には、玉ねぎ、ヒジキ、塩など
いずれも土肥産の物が並びそうです。
枇杷が終わってしまって残念!
みんな私が食べちゃいました(笑)
先日の古本回収は152冊。
バリューブックスを通じ「ゆめプロジェクト」に参加
1,513円の寄付となりました。
この「ゆめプロジェクト」では、古本回収だけで2,117万円になっています。
でも、この2千万円は、図書館再建のためのお金であって
今ある仮設図書館では、一切使えないお金なのだそうです。
なので…
バザールの収益は、
陸前高田市立図書館(仮設)の運営費に充てていただこう思います。
前回のチャリティー(5月30日の記事)で集まったお金は
気持ちで少し足して2万円にして
図書館に送らせていただきました。
細々続けているバザールですが
よろしかったら「お茶リティー」100円
お茶を飲みにいらしてくださいませ。
和布工紡つぼみは30日(月)から営業の予定です。
明日は6月最後の土曜日です。
『つぼみバザール』は開催します。
午前10時~12時 店舗前です。
西伊豆・土肥で作った にんにく!
小粒ですが栄養がギュッと凝縮されている感じ。
日陰に下げておけば
この夏中ずっと料理に使えますね。
毎年、義母が一生懸命作っています。
このにんにくを漬けて食べるというギャラリーのお客さまがいらっしゃるので。
他には、玉ねぎ、ヒジキ、塩など
いずれも土肥産の物が並びそうです。
枇杷が終わってしまって残念!
みんな私が食べちゃいました(笑)
先日の古本回収は152冊。
バリューブックスを通じ「ゆめプロジェクト」に参加
1,513円の寄付となりました。
この「ゆめプロジェクト」では、古本回収だけで2,117万円になっています。
でも、この2千万円は、図書館再建のためのお金であって
今ある仮設図書館では、一切使えないお金なのだそうです。
なので…
バザールの収益は、
陸前高田市立図書館(仮設)の運営費に充てていただこう思います。
前回のチャリティー(5月30日の記事)で集まったお金は
気持ちで少し足して2万円にして
図書館に送らせていただきました。
細々続けているバザールですが
よろしかったら「お茶リティー」100円
お茶を飲みにいらしてくださいませ。
2014年06月23日
ちょっとお休みします
「ちょっと お金貸してくれない?」
の「ちょっと」とは「いくらか?」という話題。
よく耳にします(笑)
1万?10万?100万?
まさか1000万という方も!?
以前ジュリーが…
Y銀行のATMコーナーに
財布、通帳、カードその他の入った巾着袋を忘れて
でも、無事に戻って来たので
拾ってくれた方に謝礼と公演チケットを差し上げ、
銀行には「定期1本付き合った」と。
さて「1本」って いくらだったのかしら~。
「少し遅れます」は?
5分?30分?1時間?
その時々の状況や関係によってちがうわけですが
気心の知れた相手なら何気ないことも
よく知らない方、
ましてやネット上のお付き合いだけだったりすると
本当にとんでもないことになりかねませんね。
「ちょっと休みます」は何日くらいかしら?
先日、お客様に
「この展示が終わったら、しばらく休みます」と申し上げたら
「2~3ヶ月」と思われたようで(;´∀`)
「何かあった?」と心配して、翌日お電話をいただきました。
「しばらく」はまずかった。
あ~申し訳ない!
言葉の怖さ、言語感覚の違い…
完全に個人的な感覚で書いているブログも
ギャラリーのブログである以上
私のことを知らない人が読む可能性もあるわけで…
誤解されることもあって、悲しいですね。
誤解される方も悪いのですが。
あまり考え過ぎると
自分らしく なくなってしまうし
ジュリー話題はいつも書きたいわけだし(笑)
(またまた外れたツアー初日チケットも
無事に天から降ってまいりました!)
Galleryカサブランカ&和布工紡つぼみ
都合により「数日間」お休みさせていただきます。
ブログを含め、
HP等の見直しもしていきたいと思っています。
の「ちょっと」とは「いくらか?」という話題。
よく耳にします(笑)
1万?10万?100万?
まさか1000万という方も!?
以前ジュリーが…
Y銀行のATMコーナーに
財布、通帳、カードその他の入った巾着袋を忘れて
でも、無事に戻って来たので
拾ってくれた方に謝礼と公演チケットを差し上げ、
銀行には「定期1本付き合った」と。
さて「1本」って いくらだったのかしら~。
「少し遅れます」は?
5分?30分?1時間?
その時々の状況や関係によってちがうわけですが
気心の知れた相手なら何気ないことも
よく知らない方、
ましてやネット上のお付き合いだけだったりすると
本当にとんでもないことになりかねませんね。
「ちょっと休みます」は何日くらいかしら?
先日、お客様に
「この展示が終わったら、しばらく休みます」と申し上げたら
「2~3ヶ月」と思われたようで(;´∀`)
「何かあった?」と心配して、翌日お電話をいただきました。
「しばらく」はまずかった。
あ~申し訳ない!
言葉の怖さ、言語感覚の違い…
完全に個人的な感覚で書いているブログも
ギャラリーのブログである以上
私のことを知らない人が読む可能性もあるわけで…
誤解されることもあって、悲しいですね。
誤解される方も悪いのですが。
あまり考え過ぎると
自分らしく なくなってしまうし
ジュリー話題はいつも書きたいわけだし(笑)
(またまた外れたツアー初日チケットも
無事に天から降ってまいりました!)
Galleryカサブランカ&和布工紡つぼみ
都合により「数日間」お休みさせていただきます。
ブログを含め、
HP等の見直しもしていきたいと思っています。
2014年06月21日
お疲れさまでした!
『モンゴルの蒼い空』
昨日、終了致しました。
ご来場の皆様、山田さん、
本当にありがとうございました。
ギャラリーの新しい試み「大人のサロン」
十分にお楽しみいただけたことと思います。
勝手ながら
本日から少しの間、お休みさせていただきます。
和布工紡つぼみも
同時に休みとなりますのでご了承ください。
次の予定は
7月4日(金)~『雨に唄えば』
私の企画展となります。
みんなで踊りたくなるような?
楽しい企画を準備中です。
お楽しみに!
昨日、終了致しました。
ご来場の皆様、山田さん、
本当にありがとうございました。
ギャラリーの新しい試み「大人のサロン」
十分にお楽しみいただけたことと思います。
勝手ながら
本日から少しの間、お休みさせていただきます。
和布工紡つぼみも
同時に休みとなりますのでご了承ください。
次の予定は
7月4日(金)~『雨に唄えば』
私の企画展となります。
みんなで踊りたくなるような?
楽しい企画を準備中です。
お楽しみに!
2014年06月19日
気持ちよく最終日
山田昌弘コレクション展
『モンゴルの蒼い空』
説明上手な山田さん
お話上手なお客様方
和やかな展示会が
いよいよ明日(金曜日)最終日を迎えます。

今日の夕方…
5人の若者が来ました。
「会社の研修です。
5人で1時間1000円の仕事をください」と…。
実は つい先ごろ、ちょっとしたトラブルがありまして
「K☆は人を見る目がない!」
「だまされやすい典型」
「簡単に他人を信じちゃダメ!」等々
友人知人から たくさん言われたばかりだったので(笑)
はたして、この若者たちを信じていいものかどうか…
困ってしまいました。
でも、人を見る目バッチリ!の山田さんが一緒でしたので
彼らを信じ、仕事をお願いすることに・・・。
私は、ずっと気になっていた入口のガラス拭きを
山田さんは隣接空地の草むしりを依頼しました。
普段できない高い所や外のシャッターも
脚立に上って拭いてくれました。
ご好意に甘え無料で車を止めさせていただいた空地も
きれいになりました。
はい。
ますます気持ちよく、最終日が迎えられそうです。

『モンゴルの蒼い空』
説明上手な山田さん
お話上手なお客様方
和やかな展示会が
いよいよ明日(金曜日)最終日を迎えます。

今日の夕方…
5人の若者が来ました。
「会社の研修です。
5人で1時間1000円の仕事をください」と…。
実は つい先ごろ、ちょっとしたトラブルがありまして
「K☆は人を見る目がない!」
「だまされやすい典型」
「簡単に他人を信じちゃダメ!」等々
友人知人から たくさん言われたばかりだったので(笑)
はたして、この若者たちを信じていいものかどうか…
困ってしまいました。
でも、人を見る目バッチリ!の山田さんが一緒でしたので
彼らを信じ、仕事をお願いすることに・・・。
私は、ずっと気になっていた入口のガラス拭きを
山田さんは隣接空地の草むしりを依頼しました。
普段できない高い所や外のシャッターも
脚立に上って拭いてくれました。
ご好意に甘え無料で車を止めさせていただいた空地も
きれいになりました。
はい。
ますます気持ちよく、最終日が迎えられそうです。

2014年06月18日
ゲル
山田昌弘コレクション展
『モンゴルの蒼い空』
20日(金)5時までの開催です。
モンゴルの大草原、
「ゲル」の中にいるような気分の毎日です。

ゲル※ウィキペディアより
ゲル(モンゴル語: гэр)は、
主にモンゴル高原に住む遊牧民が使用している伝統的な移動式住居のこと。
中国語の呼び名に由来するパオ(包)という名前で呼ばれることも多い。

ご紹介が遅くなりました。
林由紀子さん参加の展示会が
東京ヴァニラ画廊にて始まっております。
展示室Bです。
エクスリブリス・パラディーゾ
―蔵書票のセンシュアリズム―
複数の蔵書票作家さんが出展しています。
6月28日(土曜日)までです。
林さんの蔵書票はカサブランカにて
いつでも御覧いただけます。
お電話にてご予約の上、おでかけください。
『モンゴルの蒼い空』
20日(金)5時までの開催です。
モンゴルの大草原、
「ゲル」の中にいるような気分の毎日です。

ゲル※ウィキペディアより
ゲル(モンゴル語: гэр)は、
主にモンゴル高原に住む遊牧民が使用している伝統的な移動式住居のこと。
中国語の呼び名に由来するパオ(包)という名前で呼ばれることも多い。

ご紹介が遅くなりました。
林由紀子さん参加の展示会が
東京ヴァニラ画廊にて始まっております。
展示室Bです。
エクスリブリス・パラディーゾ
―蔵書票のセンシュアリズム―
複数の蔵書票作家さんが出展しています。
6月28日(土曜日)までです。
林さんの蔵書票はカサブランカにて
いつでも御覧いただけます。
お電話にてご予約の上、おでかけください。
2014年06月16日
サボテンの花

花数、14。
毎年咲くのですが…
こんなに一斉に咲いたのは初めてです。
夕方、帰宅したときは
こんな姿で、ちょっと不気味でした。↓

それが時間と共に開き始め…

ああ悲しいかな、
明日の朝までの儚い命。
2014年06月14日
馬頭琴
『モンゴルの蒼い空』
たいへん賑やかに開催中です。
コレクション展示というより
文化交流のサロンという雰囲気。
昨日は、モンゴルからの元留学生お二人がいらしたので
たくさんの話をきくことができて…
ご来場のお客様もとても喜んでくださいました。
馬頭琴を手に、音を鳴らしてみる方も多く
楽しい展示会となっております。
この土日は休まず営業。
山田さんが解説してくださいます。
お気軽にお立ち寄りください。

たいへん賑やかに開催中です。
コレクション展示というより
文化交流のサロンという雰囲気。
昨日は、モンゴルからの元留学生お二人がいらしたので
たくさんの話をきくことができて…
ご来場のお客様もとても喜んでくださいました。
馬頭琴を手に、音を鳴らしてみる方も多く
楽しい展示会となっております。
この土日は休まず営業。
山田さんが解説してくださいます。
お気軽にお立ち寄りください。

2014年06月12日
2014年06月10日
モンゴルの蒼い空
渡辺由紀イラスト展、先週終了しました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
さて、今日からは・・・
ギャラリーとして、たいへん珍しい企画となります。
山田昌弘さんが趣味で集めた品々を並べます。
モンゴル文化紹介の展示会です。
M.Yamadaコレクション展
『モンゴルの蒼い空』
ご家族、お友だちお誘いあわせの上
ぜひ、遊びにいらしてください。

ご来場の皆様、ありがとうございました。
さて、今日からは・・・
ギャラリーとして、たいへん珍しい企画となります。
山田昌弘さんが趣味で集めた品々を並べます。
モンゴル文化紹介の展示会です。
M.Yamadaコレクション展
『モンゴルの蒼い空』
ご家族、お友だちお誘いあわせの上
ぜひ、遊びにいらしてください。

2014年06月07日
相合傘
「相合傘」という響き。
なんか懐かしくないですか?
スマートな頃はよかったけれど
中年太りした今はびしょ濡れかも(笑)
近年の雨は…
降るとなるとドシャドシャ降るから怖いですね。
渡辺由紀 イラスト展
『恋の季節』~猫だって恋してる~
本日7日午後3時までの開催です。

なんか懐かしくないですか?
スマートな頃はよかったけれど
中年太りした今はびしょ濡れかも(笑)
近年の雨は…
降るとなるとドシャドシャ降るから怖いですね。
渡辺由紀 イラスト展
『恋の季節』~猫だって恋してる~
本日7日午後3時までの開催です。

2014年06月05日
音楽会のお誘い、ふたつ
ジョイントリサイタル vol.13
三島市民文化会館小ホール
6月7日(土曜日)18:30~20:30
1,500円
ピアノデュオ(ラフマニノフ組曲第二番)
バイオリン(ショーソン詩曲)
歌(忘れな草)などなど。
↑ 毎年感動!今年も楽しみに行きます。
↓ 伊東・伊豆高原です。
トロンボーン、いかがですか?

三島市民文化会館小ホール
6月7日(土曜日)18:30~20:30
1,500円
ピアノデュオ(ラフマニノフ組曲第二番)
バイオリン(ショーソン詩曲)
歌(忘れな草)などなど。
↑ 毎年感動!今年も楽しみに行きます。
↓ 伊東・伊豆高原です。
トロンボーン、いかがですか?

2014年06月04日
渡辺由紀イラスト展
渡辺由紀イラスト展
『恋の季節』~猫だって恋してる~
今週土曜日(7日)までの開催です。
最終日は3時終了となりますが
渡辺由紀さんがいらっしゃいます。
↓渡辺由紀さんの作品は
HPでも御覧いただけます↓
→『天使のショコラ』です。

『恋の季節』~猫だって恋してる~
今週土曜日(7日)までの開催です。
最終日は3時終了となりますが
渡辺由紀さんがいらっしゃいます。
↓渡辺由紀さんの作品は
HPでも御覧いただけます↓
→『天使のショコラ』です。

2014年06月03日
五輪の想い出
ガラリアカフェ・ユウ
北斎道子油彩画展
好評のうちに無事終了しました。
ありがとうございました。
さて、その最終日に撮った写真です↓

私の記憶・・・
道路に「ろうせき」でお絵描きしてました。
あきら君とゆきちゃんと、ゆきちゃんの弟と。
家の窓から、祖父母と母が顔を出し
「一生に一度だから、空を見ろ!」と。
空に5色の輪が浮かび上がっていました。
昭和36年10月10日 日暮里の裏通り。
↑東京オリンピックの記憶は、これ以外にありません。
小学校入学前の記憶なので
ちょっと自信がなくなっていました。
後からテレビで見た映像を
実際の記憶と思っているのかな?
でも、本当に見たような気がするなあ~。
先週の土曜日
祖母を見回り、カフェ・ユウに向かう途中。
田端駅の近くで
ブルーインパルス(国立競技場お別れイベント飛行)が見えました。
頭の上を4回?5回?通過。
「わ、こういうふうに見えたんだ~!」
一緒に居た娘に大騒ぎ!
自分の5色の輪の記憶は正しかった!?
2020年、そのとき110歳になる祖母と
「一生に二度」の5色の輪が見られそうな気がします(笑)
北斎道子油彩画展
好評のうちに無事終了しました。
ありがとうございました。
さて、その最終日に撮った写真です↓

私の記憶・・・
道路に「ろうせき」でお絵描きしてました。
あきら君とゆきちゃんと、ゆきちゃんの弟と。
家の窓から、祖父母と母が顔を出し
「一生に一度だから、空を見ろ!」と。
空に5色の輪が浮かび上がっていました。
昭和36年10月10日 日暮里の裏通り。
↑東京オリンピックの記憶は、これ以外にありません。
小学校入学前の記憶なので
ちょっと自信がなくなっていました。
後からテレビで見た映像を
実際の記憶と思っているのかな?
でも、本当に見たような気がするなあ~。
先週の土曜日
祖母を見回り、カフェ・ユウに向かう途中。
田端駅の近くで
ブルーインパルス(国立競技場お別れイベント飛行)が見えました。
頭の上を4回?5回?通過。
「わ、こういうふうに見えたんだ~!」
一緒に居た娘に大騒ぎ!
自分の5色の輪の記憶は正しかった!?
2020年、そのとき110歳になる祖母と
「一生に二度」の5色の輪が見られそうな気がします(笑)