プロフィール
Kie☆
GalleryカサブランカのKie☆です。
よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2014年03月15日

花豆の煮えるまで

昨日は東京・茗荷谷ユウ
『しろいあしあと』原画展会場にて…

昔からのお友だちや
遠方からおいでのファンという方々と
牧村慶子さんを囲んで
にぎやかなひとときを過ごしました。

安房直子さんの世界を語り継ぐ “花豆の会”
現“牧歌の会”の方々もおいでくださり
思い出話にも花が咲きました。

その前に訪問した西東京市中央図書館でも
大事に保存されているたくさんの絵本、資料を拝見して
あらためて、安房直子さんの素晴らしさに触れ
震えるような思いでした。

花豆の煮えるまで

先日、数ある安房さんの本の中から
急に読んでみたくなって、
なぜか突然買った『花豆の煮えるまで』
絵は味戸ケイコさん。

安房さんが、この本の出版を待たずにお亡くなりになり、
この本が棺に納められたことなどを
数日前に偶然伺い、ちょっと驚いていたところでした。

昨日は、その出版に関わった方にもお会いできて
頭の中が安房さんでいっぱいになった一日でした。

これも偶然、先日“花豆”をいただいたので
煮ながら~
あれこれ、読んでみようかな。

同じカテゴリー(カサブランカ3(過去の記録Ⅲ))の記事画像
ちひさきものはみなうつくし
気持ちよく最終日
ゲル
サボテンの花
馬頭琴
モンゴル展開催中
同じカテゴリー(カサブランカ3(過去の記録Ⅲ))の記事
 ちひさきものはみなうつくし (2015-06-21 15:55)
 林由紀子作品展 (2014-06-29 12:44)
 つぼみバザール (2014-06-27 10:31)
 ちょっとお休みします (2014-06-23 11:05)
 お疲れさまでした! (2014-06-21 08:33)
 気持ちよく最終日 (2014-06-19 20:36)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花豆の煮えるまで
    コメント(0)