2011年10月10日
新記録!?
本日、最終日。
え~~もう、終わり!?
今回も
あっと言う間でした。
お客様の途絶えなかったのには
ちょっと訳があります(笑)
実は・・・
ご来場者数は、それほど多くないのです。
ちなみに
今までで来場者数が一番多かったのは
水口千令さん紙切り展でした。
今回のお客様は
滞在時間が長いのです(^^)v
複数回いらした方も多いのです。
たぶん…お一人当たりの滞在時間の平均は
今までの展示会の中で
一番長いのではないでしょうか。
もちろん、喜ばしいことです。
じっくり見てくださるのですから。
壁に掛けられた作品だけでも見ごたえがあるのに
さらに
テーブルの上に置かれた蔵書票の木箱
1枚1枚、見始めたらキリがありません。
私も、何度見たことか!
その度に新しい発見があり
またまた見直してしまうのです。
本日最終日。
どうぞ、閉店時間ギリギリまで
ゆっくりお楽しみください。

え~~もう、終わり!?
今回も
あっと言う間でした。
お客様の途絶えなかったのには
ちょっと訳があります(笑)
実は・・・
ご来場者数は、それほど多くないのです。
ちなみに
今までで来場者数が一番多かったのは
水口千令さん紙切り展でした。
今回のお客様は
滞在時間が長いのです(^^)v
複数回いらした方も多いのです。
たぶん…お一人当たりの滞在時間の平均は
今までの展示会の中で
一番長いのではないでしょうか。
もちろん、喜ばしいことです。
じっくり見てくださるのですから。
壁に掛けられた作品だけでも見ごたえがあるのに
さらに
テーブルの上に置かれた蔵書票の木箱
1枚1枚、見始めたらキリがありません。
私も、何度見たことか!
その度に新しい発見があり
またまた見直してしまうのです。
本日最終日。
どうぞ、閉店時間ギリギリまで
ゆっくりお楽しみください。

Posted by Kie☆ at 08:58│Comments(2)
│カサブランカ(過去の記録Ⅰ)
この記事へのコメント
一度 投稿したつもりが アップされませんでした!
何 間違えたんだろう?
再度 挑戦!!
今日で終わってしまったんですね。もう一度 行きたかったです!!
先日 林さんの絵をバックにメルティさんとKieさんの朗読会に参加してから その企画の余韻にまだ浸っています(^ー^)
そして 佐野元春のアンジェリーナを携帯でダウンロードして 毎日聞きながら懐かしさにワクワクして過ごしています♪
次回の源氏物語も 予定が合えば 是非 参加してみたいです!
何 間違えたんだろう?
再度 挑戦!!
今日で終わってしまったんですね。もう一度 行きたかったです!!
先日 林さんの絵をバックにメルティさんとKieさんの朗読会に参加してから その企画の余韻にまだ浸っています(^ー^)
そして 佐野元春のアンジェリーナを携帯でダウンロードして 毎日聞きながら懐かしさにワクワクして過ごしています♪
次回の源氏物語も 予定が合えば 是非 参加してみたいです!
Posted by ひろこ at 2011年10月10日 20:59
なんと嬉しいコメント!
ひろこさん、ありがとうございます。
朗読会へのコメントは初めてかも(笑)
本当に贅沢な朗読会だったと思っています。
アンジェリーナいいですよね~!
そして私は「また明日」というメルティさんの声が
いまだに耳から離れません。
次回も頑張ろう!って気持ちになりました。
「辞書のいらない源氏物語」
ぜひ、またよろしくお願いします。
ひろこさん、ありがとうございます。
朗読会へのコメントは初めてかも(笑)
本当に贅沢な朗読会だったと思っています。
アンジェリーナいいですよね~!
そして私は「また明日」というメルティさんの声が
いまだに耳から離れません。
次回も頑張ろう!って気持ちになりました。
「辞書のいらない源氏物語」
ぜひ、またよろしくお願いします。
Posted by Kie☆
at 2011年10月11日 20:32
